和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年11月23日(土)

不知火の収穫進む 不作傾向も味良し、田辺・西牟婁

大きく実った不知火を収穫する農家(和歌山県田辺市上秋津で)
大きく実った不知火を収穫する農家(和歌山県田辺市上秋津で)
 和歌山県田辺・西牟婁地方で、甘く味が濃いかんきつ「不知火(しらぬい)」の収穫が本格化している。全国的に「デコポン」の名で人気が高い。今季は、暖冬や強風の影響で不作傾向だが、農家らは「おいしく仕上がっている」とPRする。3月中旬まで続く。

 不知火は、「清見」と「ポンカン」の交雑種。糖度の高さと酸度の低さの基準をクリアした実は全国的に「デコポン」の名で販売されている。JA紀南管内では、田辺市上秋津を中心に田辺・西牟婁の約220戸が計約31ヘクタールの園地で栽培している。

 JA紀南指導部によると、収穫量は現在の予想では、豊作だった昨季より2割ほど少ない約350トンだが、暖冬と強風の影響は大きく、もっと下がる可能性がある。出荷先は関東や京阪神など。販売部によると、出始めの市場価格は、主力の2Lサイズで1キロ当たり400~500円で、平年並みだという。

 今季の収穫は平年より早く1月下旬から始まった。皮の表面が傷むのを防ぐため10日以上置いて皮の水分を蒸発させてから出荷している。

 上秋津の野久保光祐さん(33)は1月24日から毎日のように収穫し、今月3日から出荷している。「暖冬に加え、1月下旬の強風が響いている。しかし暖かい分、酸の引けが早く、おいしくなっている」と話す。