和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

梅の種をスイーツに 傘はAEDシートへ、再利用で価値アップ、和歌山

梅干しの種から取り出した仁で作った「梅仁豆腐」(和歌山県田辺市上芳養で)
梅干しの種から取り出した仁で作った「梅仁豆腐」(和歌山県田辺市上芳養で)
遺失物の傘を提供する紀伊田辺駅の職員(左2人)とAEDシートを紹介する熊野高校のサポータズリーダー部=和歌山県田辺市湊で
遺失物の傘を提供する紀伊田辺駅の職員(左2人)とAEDシートを紹介する熊野高校のサポータズリーダー部=和歌山県田辺市湊で
 廃棄されていたものに手を加え、製品として生まれ変わらせる「アップサイクル」が注目されている。紀南でも意外なものが、再利用により付加価値を高め大変身している。


■梅の種→スイーツ 和歌山県田辺市上芳養のレストラン

 田辺市上芳養のフランス料理店「キャラバンサライ」は、加工の過程で捨てられている梅の種を使ってスイーツ「梅仁(うめにん)豆腐」を開発した。

 梅の種の中にある白い「仁」は、中国料理のデザート「杏仁豆腐」に使う杏の種・杏仁とほぼ同じ成分だという。そこで梅の産地ならではのアレンジをした。種に含まれる毒素は除去。1瓶に仁を4粒使用している。南高梅のソースがかかっており、梅の風味が味わえる。

 種は梅加工会社から仕入れる。仁を取り出す工程は、地元で就労支援活動をするNPOに依頼。取り出した後の殻は、肥料として梅農家の畑に返す。

 店主の更井亮介さん(33)は「おいしさだけでなく、新しい循環を生み出すプロジェクト。食べてもらうほど梅の種の廃棄が減り、未来にちょっとずつ優しくなる」と期待している。

 梅仁豆腐は24日から田辺市稲成町の産直市場「よってって」いなり本館で販売する。1瓶(90グラム入り)394円。22日から28日まで、阪神百貨店梅田本店(大阪市)の和歌山グルメイベントでも販売する。


■傘→AEDシート 駅の忘れ物で熊野高

 熊野高校(上富田町朝来)Kumanoサポーターズリーダ部は、AED(自動体外式除細動器)の使用時に上半身を覆うシートの作製に、JR紀伊田辺駅(田辺市湊)の「忘れ物の傘」を使用する。

 同部はこれまで500枚以上のAEDシートを作製し、AED設置場所に配布している。シートは縦約50センチ、横約90センチ。生地は水をはじくナイロンを使用している。材料費はシート1枚につき約1500円。物価高騰もあり、生地の確保が課題だった。

 田辺駅に集められる「忘れ物の傘」のうち、ナイロン製で状態が良く、シートの素材になるものが月20~30本程度あるという。保管期限(2週間)を過ぎたものは廃棄処分しており、同部から依頼で提供を決めた。

 13日に部を代表して3年の小杉奏音さん、2年の木村帆波さんと坂井ひなたさんの3人が田辺駅を訪問し、AEDシートの製作や配布について説明した。

 東耕太郎駅長は「廃棄物の再利用は、SDGs(持続可能な開発目標)につながる。命を大切にする活動で積極的に取り組みたい」と話した。小杉さんは「頂いた傘を大切に作り替え、役立てたい」と感謝した。

公式SNS!フォローしてね!
友だち追加

アクセスランキング

趣味・娯楽

読者チャンネル

新着リリース

紀伊民報からのお知らせ