ウナズキギボウシが白い花 和歌山・古座川沿いの岩壁
和歌山県古座川町の古座川沿いにある岩壁でウナズキギボウシ(頷き擬宝珠)が白い花を咲かせている。
紀伊半島や四国の渓流沿いの湿った岩場に分布する、クサスギカズラ科ギボウシ属の多年草。葉の下に花を下向きにうなだれるように咲かせることが名前の由来になっている。7~8月に長さ約5センチの花を咲かせる。別名トサノギボウシ。県のレッドデータブックで準絶滅危惧に分類されている。
紀伊半島や四国の渓流沿いの湿った岩場に分布する、クサスギカズラ科ギボウシ属の多年草。葉の下に花を下向きにうなだれるように咲かせることが名前の由来になっている。7~8月に長さ約5センチの花を咲かせる。別名トサノギボウシ。県のレッドデータブックで準絶滅危惧に分類されている。