和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年11月15日(金)

お辞儀のしぐさ愛らしく ジョウビタキが越冬

木の枝に止まって縄張りを見張るジョウビタキの雌(和歌山県田辺市中芳養で)
木の枝に止まって縄張りを見張るジョウビタキの雌(和歌山県田辺市中芳養で)
 お辞儀のようなしぐさがかわいらしい冬鳥ジョウビタキ(ヒタキ科)が、和歌山県紀南地方各地で越冬している。日本野鳥の会県支部会員によると、雌は地味な体色をしているが、雄よりも縄張り争いに強いことが多いという。

 ジョウビタキは全長約14センチでスズメぐらいの大きさ。シベリアで繁殖した後、越冬地として日本を訪れる。繁殖期以外は単独で行動し、縄張り意識がとても強い。普段はくいや木の枝などに陣取り、「キッ、キッ」や「カッ、カッ」と鳴いて縄張りを主張する。

 雄の体色は派手で、頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色をしている。和名の「尉(じょう)」は銀髪を指す。

 木の実も食べるが虫も好む。白浜町の農家の男性によると、まきを割っていると木の中にいる昆虫の幼虫を狙って、手の届く所まで近づいてくるという。