配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
WithSecure社 「Japan Partner of the Year 2024」 を、京セラドキュメントソリューションズジャパンが3年連続受賞
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2426/108005/250_375_2025041410563967fc6b57a5e26.jpg
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(社長:池田 幸生、以下:当社)は、先進的サイバーセキュリティーテクノロジーのプロバイダーであるWithSecure社 (本社:フィンランド・ヘルシンキ、CEO:Antti Koskela、日本法人:東京都港区) より、WithSecure社「Japan Partner of the Year 2024」を受賞しましたのでお知らせいたします。
2025年2月28日に、東京都内で開催されたWithSecure社のパートナー向け事業説明会において、2024年の日本におけるアワード受賞パートナーが発表され、当社が3年連続で選出され受賞しました。
今回の受賞は、当社がマルウェアなどの脅威の侵入からご利用端末を保護するEPP※1をはじめとしたエンドポイント商品をオリジナルブランドとして展開・販売しているほか、新たにMicrosoft365※2に対する、WithSecure社のセキュリティー商品「Collaboration Protection※3」の販売を推進するなど、WithSecure社のビジネスに大きく寄与した点が評価されました。これもひとえに、販売パートナーやお客様のご支援・ご協力のお蔭で連続受賞を果たすことができました。当社は、今後もご提供する製品やサービスを通して、お客様のビジネスにおけるセキュリティー強化に真摯に取り組み、ビジネスの発展に貢献してまいります。
※1「Endpoint Protection Platform」の略で、企業のエンドポイントにマルウェアなどが感染しないよう保護することを目的としたセキュリティー対策ツールの総称。
※2「Microsoft365」は、米国Microsoft Corporationの米国、およびその他の国における登録商標または商標です。
※3「Collaboration Protection」 は、WithSecure社の登録商標または商標です。
WithSecure社について
WithSecure社は、ITサービスプロバイダー、MSSP(Managed Security Service Provider)、ユーザー企業から中堅・中小企業を保護するアウトカム(成果)ベースのサイバーセキュリティーソリューションにおいて大きな信頼を勝ち取っています。AIを活用した保護機能によりエンドポイントやクラウドコラボレーションを保護し、インテリジェントな検知と対応によりプロアクティブに脅威を検出し、WithSecure社のセキュリティーエキスパートが現実世界のサイバー攻撃に立ち向かっています。1988年に設立されたWithSecure社は本社をフィンランド・ヘルシンキに、日本法人を東京都港区に置いています。また、NASDAQ ヘルシンキに上場しています。
WithSecure社Webサイトについてはこちら(https://www.withsecure.com/jp-ja/
)
※ ニュースリリースに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
本件に関するお問合わせ先
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 経営企画統括部 企業広報課 森田(携帯:070-7406-6371 会社直通:06-6764-3515)
プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/108005