和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年06月30日(日)

関西大学提携国際学生寮「KU I-House」で『こども食堂』を開催します!

株式会社 共立メンテナンス
‐学生寮を活用して地域のこどもたちと交流‐

 「ドーミー」の名称で全国約500棟以上の学生寮・社員寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村幸治/本社:東京都千代田区)は、運営寮の関西大学(学長:前田裕/場所:大阪府吹田市)の提携国際学生寮「KU I-House」にて7月7日(日)に『こども食堂 けーゆーはうす』を開催いたします。


「室内レクリエーション」の様子

「こども食堂」ご案内ポスター

【実施の背景】
 『こども食堂 けーゆーはうす』は、共立メンテナンスのRA(レジデント・アシスタント)プログラム※における活動の一環として、寮生が主体となってイベントを企画しています。寮の食堂を活用して地域のこどもたちと“手作りの温かい食事”を楽しむ時間を過ごすことで、“孤食の解消”や“食育”さらには“地域交流の場”にすることを目的に開催しています。
 当日は、RAをはじめとする寮生や、普段寮内で食事を提供している調理パートスタッフなどが運営スタッフとなり、地域のこどもたちと交流を行う予定です。

『こども食堂 けーゆーはうす』ご案内ポスター
https://www.kyoritsugroup.co.jp/cms/wp-content/uploads/2024/06/20240707_kuIhouse.pdf

【概要】 
名  称 :こども食堂 けーゆーはうす
開催日程 :2024年7月7日(日)
開催時間 :11:00~13:30
実施場所 :関西大学提携国際学生寮 KU I-House(ケーユーアイハウス)A棟 食堂
     〒564-0063 大阪府吹田市江坂町5丁目8-2
実施内容 :食事提供(ハンバーグ、ポテトサラダ、コンソメスープ、みかんゼリー)・レクリエーショ
      ン・外遊び
主催・運営:株式会社共立メンテナンス
協  賛 :株式会社共立食品
後  援 :関西大学 国際部

※RA(レジデント・アシスタント)プログラムとは…
「学生寮」を“生活の場”から「多様な経験の場」へとバージョンアップさせる仕組みです。
RAは、寮生の日々の生活サポートや、学生生活をもっと楽しく充実させるためイベントの企画・運営といった寮生同士の交流を促進する役割を担っています。
また、活動は寮内にとどまらず、地域交流や SDGs 活動を通して地域との共生も目指しており、RA卒業生と現役RAのネットワークを構築し、RAが社会と繋がる機会の創出も行っています。

RAプログラム詳細ページ:https://dormy-ac.com/special/ra/


【今後の展望】
 共立メンテナンスは、『こども食堂 けーゆーはうす』の活動を通して、SDGsの1.「貧困をなくそう」、2.「飢餓をゼロに」、10.「人や国の不平等をなくそう」の目標達成に貢献するとともに、学生同士が高め合い、寮と地域の交流が生まれることで、コミュニケーションを創出する「多様な経験の場」となることを目指した寮づくりに取り組んでいきます。また今後も定期的な開催を予定しております。

【関西大学提携国際学生寮「KU I-House」 寮長 ハムレット コメント】



 「KU I-House」でのこども食堂は今回で5回目の開催となります!これまで何度も参加してくれたこどもたちも多く、近所で「ハムさん!」と声をかけてくれることはとても嬉しく、地域に根差した活動ができていると、実感すると共に、こども食堂を実施するやりがいにも繋がっています。

 今年度、新たに仲間入りしたRAからのアイディアをもらいながら、運営メンバーで力を合わせて今回も盛り上げていきたいと思います。

【関西大学提携国際学生寮「KU I-House」 RAコメント】



 地域の方にも、『「KU I-House」知っています!いつも楽しみにしています!』と声をかけられることがあり、こども食堂の認知度が上がってきていると感じ、光栄に思っています。普段触れ合える機会のない小学生と交流できることや、地域の方とお話しすることで、自分たちが住む地域について新たな発見があり、運営する私たちも楽しんで企画をしています。
 今回も来てくれるこどもたちと一緒に楽しみたいと思います!

<関西大学提携国際学生寮「KU I-House」とは>
 KU I-Houseは、留学生と日本人学生が共に生活をし、日常から自然とグローバルな交流を行うことができる国際学生寮です。様々な国から様々な背景を持つ学生たちが集まり、お互いの時間を共有することで、それぞれの文化や言語、考え方を尊重し、自分の視野を大きく広げ人生を豊かなものにします。寮内には英語が話せる寮長夫妻が常駐しており、寮生様の生活をサポートしています。
https://dormy-ac.com/page/kuihouse/

<共立メンテナンスとは>
共立メンテナンスは1979年に設立し、企業の給食受託業務から事業を開始しました。その後「ヒューマンメンテナンス」の精神を基軸に、学生寮・社員寮「ドーミー」を運営する寮事業、ビジネスホテル「ドーミーイン」・リゾートホテル「共立リゾート」を運営するホテル事業、高齢者向け住宅「ドーミーシニア」を運営するシニアライフ事業を展開しています。食・住・癒のサービスを通して社会の発展に貢献してまいります。https://www.kyoritsugroup.co.jp

<ドーミーとは>
 共立メンテナンスが創業時より運営する学生寮・社員寮事業です。各寮で寮長・寮母が常駐し、管理栄養士が考案したメニューを朝夕まごころ込めて手作りしています。現在、国際交流寮や各種コンセプト寮など幅広いスタイルにも対応し、全国に500棟以上展開しています。ご入居者の快適な生活や健康を見守り、クオリティの高いサービスに努めています。
学生会館ドーミー:https://dormy-ac.com/ 社員寮ドーミー:https://www.dormybiz.com/


■学生会館ドーミーに関するお問い合わせ先
株式会社共立メンテナンス 関西支店
TEL:06-6233-3600  EMAIL:dormy-kansai@dormy.co.jp

■RA活動に関するお問い合わせ先
株式会社共立メンテナンス RA推進チーム
TEL:03‐5295‐7857  EMAIL:ra@dormy.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ