和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年06月29日(土)

オープンスペースへの設置に最適なIT機器向けの高静音性能ラックエンクロージャーを提供開始

2024/06/26
シュナイダーエレクトリック
 

 ● サーバールームのようなIT機器専用環境が整えられない場所にも、クイックかつ低コストでIT機能向け環境を整備可能に
 ● 高いレベルの静音性と検証済み排熱性を備えた構造により、騒音やIT機器の熱暴走を防止
 ● 不特定多数の人がアクセス可能な環境にも安心な高いセキュリティー機能

エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーであるシュナイダーエレクトリックは、UPS市場をリードしてきたAPCブランドより、小規模オフィスや店舗、工場など専用サーバールームのスペースを確保できない環境にもクイックかつ低コストに設置可能なIT機器格納用ラック「APC™ NetShelter™ Soundproof ラックエンクロージャー」(以下、Soundproof ラックエンクロージャー)を発売しました。静音性・排熱性に優れたオープンスペースへの設置に最適なラックとして、本日2024年6月26日より提供を開始します。

  【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406262727-O1-2svjv8YC】 図:新製品「APC NetShelter Soundproof ラックエンクロージャー」

DX推進の影響を受け、サーバーなどのIT機器を専用環境ではない場所に設置するケースが増加しています。オフィスにおけるデータ管理などの情報システム用途はもちろん、商業店舗の無人レジや人感センサー・カメラなどのシステム、工場など産業現場のIoT機器やデータストレージ、クラウドシステムと連携するためのネットワーク機器など、幅広いIT機器が多様な環境に設置される時代となりました。加えて、AI技術の活用を見据えたハイレベルなコンピューティングへのニーズは、クラウドだけでなくエッジ環境にも求められ始めており、重量や温度などの観点で、高密度なIT機器をより柔軟に設置できる選択肢が重要視されています。

APCブランドでは、従来から非IT環境にも設置可能な専用ラックエンクロージャーとして、必要な機器や排熱機能などを1つのラックに納めて設置する “サーバー in a box”というコンセプトで、オフィスや店舗のインテリアにも馴染む家具調素材を用いた「APC NetShelter CXシリーズ」(以下CXシリーズ)を提供してきました。今回発売を開始するSoundproof ラックエンクロージャーは、これまで展開してきたCXシリーズに、高密度化が進む市場ニーズを加味した機能を追加しています。

Soundproof ラックエンクロージャーは、オフィスのような一般的な生活環境に設置することを想定したIT機器向けの専用ラックとして、1つのラック庫内にサーバールームが必要とする機能・設備を集約できる構造を目指したものです。防音構造によってサーバーやファンから発生する騒音を約18.5dB低減し、一般的なオフィス環境同等の46.5dBまで静音性を高めました。また、サーバーから発生する熱の排気を効率的に行えるほか、施錠付ドアや、カメラやセンサーによる温湿度・煙等の遠隔監視機能*など、多くの人が出入りするオープンスペースへ設置する場合に安心なセキュリティー性能を備えています。こうした機能を1つのラックのみで構成できるため、一般的なサーバールーム構築に必要だった空調設備や二重床のための工事が不要となり、IT機器に最適な環境をクイックに、かつ約5分の1程度の低コストで構築可能です。今回のリニューアルにあたっては、ラックサーバーへの標準対応や耐荷重量・耐久性の向上、ケーブルや排熱のためのエアフローマネジメントの効率向上など、より限られた条件で高密度なIT環境を整備するために必要となる機能を追加し、幅広い市場での柔軟なITインフラ構築を支援します。

「APC™ NetShelter™ Soundproof ラックエンクロージャー」の主な特徴
 ● 高い静音性:防音構造により、サーバーやファンから外部に漏れる騒音を最小限に低減
(約18.5dBの低減により、平均的なオフィス環境レベルの46.5dBを実現)
 ● 素早いセットアップ:施錠付ドア、排熱ファン、配電(ラックPDU)標準搭載で、迅速に安全なシステムを構築
 ● 低コストで構築可能:空調設備や二重床などの対策不要、サーバールーム対比1/5以下のコストで導入可能
 ● 高さの異なる4サイズをラインアップ:12U、17U、32U、38Uの4サイズを完備

従来機 CXシリーズからの改良点
 ● ラックサーバー標準対応:最小モデルの12Uサイズもラックサーバーに標準対応、より小規模な環境でのラックサーバー搭載に対応
 ● 堅牢性、耐久性の向上:耐荷重量を約2倍アップ、キャスターや固定用のレベルフットも堅牢性を強化
 ● ケーブルマネジメントの利便性: ケーブルのエントリースペースを拡張、増加・大型化するケーブル管理を簡便化
 ● エアフローマネジメントの効率向上:ラック内の空気を区切るブラシにより、熱気と冷気が混ざりにくい構造に
 ● 2ピースサイドパネル:側面が施錠可能なサイドパネルとして2分割で開閉可能、側面からのメンテナンス性向上

*カメラやセンサーによる温湿度・煙等の遠隔監視機能=オプションのNetBotz™との連携により実装可能

Schneider Electricについて
シュナイダーエレクトリックのパーパスは、あらゆる人がエネルギーや資源を最大限活用することを可能にし、進歩と持続可能性を同時に実現することによってインパクトをもたらすことです。私たちはこれを「Life Is On」と表現しています。

私たちのミッションは、持続可能性と効率性のための信頼のおけるパートナーとなることです。

私たちは、電化、自動化、デジタル化における世界トップクラスの専門知識を、スマート化された製造業、レジリエントなインフラ、未来仕様のデータセンター、インテリジェントなビル、直観的なホームオートメーションに提供する、グローバルな産業テクノロジーのリーダーです。深い専門知識を基盤に、つながる製品、オートメーション、ソフトウェア、サービスにより、エンドツーエンドのライフサイクル全体で統合された、AI対応の産業用IoTソリューションを提供し、デジタルツインの実現によってお客様の利益と成長を支援します。

私たちは、168,000人の従業員と 100万を超えるパートナーというエコシステムを持つ、人を中心に考える企業として、100か国以上で事業を展開し、お客様やステークホルダーと緊密な関係を築いています。すべての人々にサステナブルな未来を、という意義深いパーパスの下、あらゆる活動においてダイバーシティとインクルージョンを大切にします。
www.se.com/jp

 



プレスリリース詳細へ https://kyodonewsprwire.jp/release/202406262727
提供: