和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年06月29日(土)

IVSで最も人が流動する場所を目指し、IVS公式サイドイベントTechnology横丁/Open Innovation横丁/HR横丁を三夜連続で開催! #IVS2024

IVS
~厳選された日本酒とともにIVSの三日間の夜を盛り上げます~

IVS KYOTO実行委員会(株式会社Headline Japan・IVC、京都府、京都市)は、2024年7月4日(木) ~ 6日(土)の3日間に渡り京都パルスプラザをメイン会場に「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」を開催します。IVS2024 KYOTOにおいて実施する公式サイドイベントとしてIVS2024 KYOTOへの参加者が集い、日本酒と共に、Technology/Open Innovationという2つの大きなナラティブに対して、様々なプレーヤーが集える場所を3日間2拠点同時開催いたします。

公式サイト:https://www.ivs.events/ja



■「Technology横丁/Open Innovation横丁/HR横丁」の概要
IVS2024公式サイドイベントとして、夜に開催するイベントです。京都河原町で2拠点を貸し切り、厳選した日本酒と共に、Technology/Open Innovation/HRに因んだプレイヤーとともにネットワーキングを促進し、IVSの夜を盛り上げます。

開催日時:
2024年7月4日(木)~6日(土) 19:00~23:00

開催場所:
MINATO (旧COCOTO) https://maps.app.goo.gl/JKRe8yf79SsnWXWk7 / 居酒屋アニル https://maps.app.goo.gl/urvXhQgJKuviVgay7
BnA Alter Museum https://maps.app.goo.gl/8nZdQCxu4Z63vhGt8

イベントページ
【3夜連続開催!】Open Innovation横丁/HR横丁@BnA Alter Museum
https://lu.ma/mh4mhhs6

【3夜連続開催!】Technology横丁/HR横丁@MINATO (旧COCOTO) / 居酒屋アニル
https://lu.ma/om4j3ru2

対象PASS:
全てのPassが対象

各拠点の詳細


全体オーナー 兼 HR横丁オーナー:The Breakthrough Company GO Business Producer 上中 健
今年のIVSを主体としたHR企画では、人材の流動性に寄与できる企画を考案してまいりましたが、IVSの盛り上がりの一つであるサイドイベントでも同趣旨に寄与できればと思い、立ち上げました。今回のIVSのナラティブであるOpen Innovation、Technologyというテーマを盛り上げたいという気概を持った素晴らしいスポンサーの皆様と、IVSの夜を盛り上げられたらと思っております。IVSに参加する方は、ぜひ一度はお立ち寄りください!乾杯できることを楽しみにしています!




Technology横丁オーナー:Algomatic 取締役CTO 南里 勇気
テクノロジー業界の垣根を越えた出会いと発見に満ちた体験を創出する「Technology横丁」。IVSの今年のテーマ「CROSS THE Boundaries」に沿い、複数の飲食店を会場に、多様な人々が交流し、イノベーションを加速させる場を提供します。ユニークな仕掛けも用意し、満足いただけるサイドイベントを目指します。「Technology横丁」で、刺激的な体験を味わってください。



アクセンチュア株式会社 Accenture Ventures Japan Lead 槇 隆広
AIが切り開く人間の新たな可能性を追求するアクセンチュアは、これからの時代の道標になりうる「Technology Vision 2024」を紹介します。AIを活用し、社会をより良いものへと前進させていく仲間を探しています。ぜひお気軽にお越しいただき、乾杯しましょう。会場でお待ちしております!




Open Innovation横丁オーナー:株式会社ガイアックス 執行役/一般社団法人スタートアップスタジオ協会 代表理事 佐々木 喜徳
起業を志すプレシードのプレイヤーや、起業し資金調達を目指しているシードフェーズの起業家にとって有益な夜を過ごして頂ければと思いサイドイベントを開催します!初日7/4のスタートアップスタジオ協会では、スタートアップスタジオ事業者が集まり事業相談や支援プログラムへの機会を、二日目7/5ガイアックスではU25、社会課題解決、失敗経験からの再起業など、幅広い起業家(候補)を支援するインキュベーションプログラムに繋がる仲間がいます。 IVSだから集まるオープンイノベーションな夜で一緒に語らいましょう!




デロイト トーマツ グループ マネジャー 石塚 理博
今回のIVSでは、オープンイノベーションをテーマに、3日間サイドイベントを開催させていただくことになりました。日本のスタートアップシーンの中でも象徴的なカンファレンスであるIVSにて、多様なプレイヤーの方々と一緒にコンテンツを提供できることがとても楽しみです。ご来場の皆様、ぜひこの機会に多くの方との交流を深め、業界内外の人材の流動性を高めることで、オープンイノベーション創出の機運を高めていければと思います!会場でお待ちしております。




酒類提供企業についてVesper株式会社 Founder/CEO 朝賀拓視
この度は「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」の公式サイドイベントの運営に関わる機会を頂戴し、大変嬉しく思っております。京都は日本を代表する日本酒のシーンであり、この地でスタートアップ関係者の皆様に日本酒をご堪能いただく機会を頂けることは大きな意義があると感じております。酒造りは古くから確立されているものではあるものの、連綿と受け継がれた技術をベースに今も進化を続けております。正にスタートアップ関係者の皆様も同様に人類が積み上げてきた英知をベースに常に進化を推し進めるプレーヤーですので、先人に敬意を払い、常に高みを目指し続けるという共通の想いを感じていただければ幸甚です。当日は厳選された日本酒や限定の日本酒も振る舞われる予定ですので、是非お楽しみください。



会場提供企業株式会社PBADAO 代表取締役 CEO 芳賀 真



この度はIVS公式サイドイベントの会場にご採用頂き、大変光栄でございます。
弊社は、今期より京都支社を設立し、ブロックチェーン技術を活用した観光事業の促進に着手いたしましたので、絶好の機会にお話を頂戴いたしました。我々のギャラリービルでも、インバウンドのお客様向けに日本酒をお勧めしている背景もあり、今回のタイアップはとても楽しみにしております。
今回の取り組みが、「web3体験をマスアダプションしていく」きっかけになればと思っております。

「IVS2024 KYOTO / IVS CRYPTO 2024 KYOTO」イベント概要
2024年7月4日から6日まで、伝統と革新が融合する京都で、IVS2024 KYOTOと
IVS Crypto 2024 KYOTOを同時開催します。

IVS2024 KYOTOは、起業家、投資家、事業家、技術者、研究者、そしてスタートアップやオープンイノベーションに関心を持つすべての人々を対象としたカンファレンスです。資金調達や事業成長の機会を求める経営者や投資家、新しい事業アイデアに興味がある人々にとって、新しい未来を築くための貴重な機会を提供します。

IVS Crypto 2024 KYOTOは、クリプトとブロックチェーンに特化したカンファレンスです。この分野のパイオニアたちが、デジタル経済の進化とWeb3の可能性について深く掘り下げます。両カンファレンスは同じ場所で開催され、参加者は自由にどちらのイベントにも参加できます。

名称:IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO
主催:IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan/京都府/京都市)
日時:2024年7月4日(木)~7月6日(土)
会場:京都パルスプラザ他  
Webサイト:https://www.ivs.events/ja

IVS KYOTO実行委員会について
IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japanが、京都府、京都市とともに設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げてまいります。

<構成団体>
株式会社Headline Japan・IVC、京都府、京都市



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ