和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年07月01日(月)

特殊詐欺防止へ新動画 人気バンド「キュウソネコカミ」が協力、和歌山県警

和歌山県警が公開したキュウソネコカミ出演の動画
和歌山県警が公開したキュウソネコカミ出演の動画
 和歌山県警は、急増している投資名目などの詐欺防止につなげようと「県警特殊詐欺被害防止広報大使」の人気ロックバンド「キュウソネコカミ」の協力で、新たに4本の動画を作った。若者をはじめ、幅広い年代に対して注意を促す狙いがある。動画は、県警公式ユーチューブで公開している。


 キュウソネコカミは、ボーカルを担当するヤマサキセイヤさんが御坊市出身の縁で、昨年2月に広報大使に任命されている。

 新たに作成した動画は「国際電話番号編」「サポート詐欺編」「投資・副業編」「投資編」の四つ。パソコンの画面に突然「ウイルスに感染した」といった文字や警告音が表示されたり、SNSで有名人や投資家を名乗って投資を勧める広告など、多発するSNS型詐欺の手口を紹介している。

 警察官の制服を着たメンバーは「すぐに信用してはダメ!」「絶対にもうかる、簡単に稼げる、そんなウマい話はありませんよ!」と注意を呼びかけている。

 県警によると、今年1~4月で特殊詐欺の認知は35件、被害額は約9千万円。被害が急増し、今年から独立して集計しているSNS型投資・ロマンス詐欺は認知が45件、被害額は約4億8260万円に上った。

 県警は、特殊詐欺被害防止専用の無料相談電話(0120・508・878=これは・わなや)を設けており、自分で行動する前に相談するよう呼びかけている。