和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年12月22日(日)

冬鳥のジョウビタキが越冬 和歌山県紀南地方

住宅地に飛来したジョウビタキの雌(和歌山県上富田町市ノ瀬で)
住宅地に飛来したジョウビタキの雌(和歌山県上富田町市ノ瀬で)
 冬鳥のジョウビタキ(ヒタキ科)が、和歌山県紀南地方の市街地や農地で越冬している。

 日本野鳥の会県支部会員によると、雌は地味な体色だが雄よりも大きく、より良い縄張りを持つことが多いという。

 ジョウビタキはスズメぐらいの大きさ。全長約14センチ、羽を広げると22センチほどになる。アジア北東部で繁殖し、越冬のため日本を訪れる。繁殖期以外は単独行動で縄張り意識が強い。普段はくいや木の枝、ひさしの先端などに陣取り、縄張りをアピールしている。

 あまり人を恐れず、頭を下げて尾を上下に振る独特の動作をする。雄の頭が銀白色をしており、和名の「尉(じょう)」は老人の銀髪を指すという。