和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2025年01月03日(金)

農作物の鳥獣害2億6千万円 和歌山県、豚熱でイノシシ減

捕獲されたイノシシ
捕獲されたイノシシ
 和歌山県は、2021年度の野生鳥獣による県内の農作物被害額は2億6164万円だったと発表した。前年度から約2800万円減少した。特にイノシシによる被害額が減少しており、豚熱の影響で生息数が減ったことが要因として考えられるという。


 近年の被害額は3億円を少し超える金額で推移し、20年度に11年ぶりに3億円を下回って2億9008万円となった。21年度はさらに減って、1998年度以降で2番目に低い水準となった。

 作物別の被害割合は、果樹79%、野菜11%、水稲5%。鳥獣別の被害額は多い順に、イノシシ9177万円(構成割合35%)、シカ5510万円(21%)、鳥類などその他4616万円(18%)、サル4393万円(17%)、アライグマ2467万円(9%)。

 前年度と比べて、イノシシは3692万円、アライグマは821万円減った。一方で、シカが1232万円、サルが244万円、その他が194万円増えた。

 県農業環境・鳥獣害対策室は21年度の被害額減少の要因について、豚熱の感染がイノシシに広がったことで、数や被害額の減少につながったとみている。

 市町村別の農作物被害額をみても、イノシシによる被害額は前年度と比較して、30市町村のうち、24市町村で減った。

 紀南地方の市町村別の被害額は多い順に、田辺市3299万円、印南町1307万円、那智勝浦町663万円。田辺市は獣種別で、サル1399万円、シカ783万円、イノシシ401万円などだった。

 県は、イノシシ、シカ、サルの管理を目的にした「第2種特定鳥獣管理計画」(22~26年度)を定めている。各動物とも10年後に推定生息数を半減させること、農作物被害額は計画の最終年度にイノシシが9千万円以下、シカが2900万円以下、サルが2900万円以下を目標にしている。

 同対策室は「特にシカの被害は増えており、年間の捕獲目標1万9千匹以上を目指し、イノシシによる被害もこのまま減ってくれるとありがたいが、捕獲圧を高め、被害が減るよう取り組みたい」としている。