和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年12月19日(木)

ジョウビタキ飛来 和歌山県田辺市、梅の木で餌探し

ジョウビタキ(和歌山県田辺市新庄町で)
ジョウビタキ(和歌山県田辺市新庄町で)
 和歌山県田辺市新庄町の梅畑に冬鳥のジョウビタキ(ヒタキ科)が飛来している。

 中国東北部などで繁殖し、日本には冬鳥として全国に渡来しているが、近年は長野県などで繁殖も確認されているという。単独で縄張りを持ち、平地、山地、農耕地、河原などで見られる。雄は頭上が灰白色で顔が黒色。雌は頭が淡褐色。雌雄ともに翼に白い斑点がある。体長は約14センチ。

 ヒタキは、「カッ、カッ」という鳴き声を火打ち石を打ち合わせる音に例え「火焚き(ひたき)」と名付けられたとされている。漢字で「尉」と書くジョウは、老人を意味し、雄の頭の色を銀髪に例えたなど諸説がある。

 日本野鳥の会県支部会員は「ヒタキの仲間は、虫を中心にして、ピラカンサなどの柔らかい果実も食べる。消毒前の梅の木にいるカイガラムシの幼虫やアブラムシなども食べるので、梅の木にとっては、ありがたい鳥」と話している。