ツユクサが青い花 田辺市新庄町
和歌山県田辺市新庄町の道端でツユクサ(露草)が青い花を咲かせている。
日本全土の畑などに生えるツユクサ科ツユクサ属の一年草。6~9月に1・5センチほどの大きさの花を咲かす。花が朝に開き、昼にしぼむことから、朝露を連想してこの名前が付けられたなど諸説ある。『万葉集』では「月草」と書かれている。乾燥させたものを鴨跖草(おうせきそう)と呼び、かつて下痢止め、解熱などに用いられた。
日本全土の畑などに生えるツユクサ科ツユクサ属の一年草。6~9月に1・5センチほどの大きさの花を咲かす。花が朝に開き、昼にしぼむことから、朝露を連想してこの名前が付けられたなど諸説ある。『万葉集』では「月草」と書かれている。乾燥させたものを鴨跖草(おうせきそう)と呼び、かつて下痢止め、解熱などに用いられた。