DICとエフピコ、マテリアルリサイクルによる色柄付き発泡食品トレーの水平リサイクルを実現 ポリスチレンの溶解分離リサイクル設備を11月より本格稼働開始
DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:池田尚志、以下「DIC」)は、四日市工場(三重県四日市市)で色柄付き発泡食品トレー(以下「食品トレー」)の原料であるポリスチレン(以下「PS」)の溶解分離リサイクル設備(以下「本設備」)を11月5日に竣工しました。DICは、PSの完全循環型リサイクルの取り組みで協業する株式会社エフピコ(本社:東京都新宿区、代表取締役会長:佐藤守正、以下「エフピコ」)とともに、業界で初めてマテリアルリサイクルによる色柄付き食品トレーの水平リサイクルに取り組みます。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2629/98432/500_333_20241106103131672ac6f313d08.jpg
ポリスチレンの溶解分離リサイクル設備竣工式の様子[11月5日 DIC四日市工場(三重県四日市市)]
(左から、DIC㈱代表取締役社長執行役員:池田尚志、㈱エフピコ代表取締役会長:佐藤守正氏、
三重県四日市市長:森智広氏、石原エンジニアリングパートナーズ㈱代表取締役社長:山下育生氏)
エフピコグループは、スーパーマーケットなどに設置された全国約1万1,000店舗(2024年9月時点)の回収拠点から使用済み食品トレーなどを回収し再利用しています。食品トレーは、用途に応じて白色と色柄付きの発泡トレーがあります。一般家庭から排出される使用済みの白色発泡トレーは、再び食品トレーにリサイクルされています。一方で、色柄付き発泡トレーは、リサイクルした際に再生ペレットが黒色になってしまうため、食品トレーへ再利用する際の用途が限られるという課題があり、ハンガーなど別の日用雑貨品に再生利用されていました。
この課題に対して、DICは2022年8月に溶解分離リサイクル技術(Dic法:Deinking chemical process)を開発し、PSの着色成分を溶解・分離させ透明PSに再生することで、トレーからトレーへの水平リサイクルを実現しました。本設備ではエフピコが回収する色柄付き発泡トレーを原料として、年間約1万トンのリサイクルPSを供給できる体制を整えます。
今後両者は、本設備による「マテリアルリサイクル」でのリサイクル量を増やしながら、並行して「ケミカルリサイクル」の2026年の設備稼働を目標とした技術開発を進め、ハイブリット化による完全循環型リサイクルの実現を目指します。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2629/98432/700_330_20241106103656672ac8381c862.jpg
左)竣工した溶解分離リサイクル設備の建屋 右)ポリスチレン(PS)の完全循環型リサイクルに向けた各種リサイクル手法
DICグループは、長期経営計画「DIC Vision 2030」において、サーキュラーエコノミーへの対応をサステナビリティ戦略として掲げています。当社の注力市場である食品パッケージ業界において、今後もあらゆるステークホルダーと協同しサプライチェーン全体で循環型社会の実現を目指します。
エフピコは、お客様との「ストアtoストア」協働宣言を通じ、スーパーマーケットなどにおけるエコ製品・エコ売場の拡大、エコ製品によるCO2排出量の削減をさらに進めることを目指します。
以上
【関連Webページ】
■エフピコ方式リサイクルについて
https://www.fpco.jp/esg/environmenteffort/fpco_recycle.html
【関連ニュースリリース】
■DICとエフピコ、プラスチック製食品トレーの完全循環型リサイクルに向け世界初の溶解分離リサイクル技術を用いた協業を開始(2022年8月3日)
https://www.dic-global.com/ja/news/2022/ir/20220802165225.html
■DICとエフピコがケミカルリサイクルによるポリスチレンの完全循環型リサイクルの社会実装に向けて協業の検討を開始(2020年11月16日)
https://www.dic-global.com/ja/news/2020/ir/20201116105403.html
■DICと四日市市、「脱炭素社会の実現及び継続的な産業振興の両立に関する包括連携協定」を締結(2023年7月6日)
https://www.dic-global.com/ja/news/2023/products/20230706093754.html
-DIC株式会社について
DICは日本で有数のファインケミカルメーカーのひとつです。DICグループは、世界全体でSun Chemical Corporationを含む約180の子会社によって構成され、60を超える国と地域で事業を展開しています。グループ全体として、人々の生活に欠かせない包装材料 、テレビやPC等のディスプレイに代表される表示材料 、スマートフォンなどのデジタル機器や自動車に使用される高機能材料を提供するグローバルリーディングカンパニーと認知されています。これらの製品を通じて、社会に安全・安心、彩り、快適を提供しています。DICグループは持続可能な社会を実現するため、社会変革に対応した製品や社会課題の解決に貢献する製品の開発にグループ一丸で取り組んでいます。連結売上高1兆円を超え、世界全体で2.2万人以上の従業員を有するなか、DICグループはグローバルで様々なお客様に寄り添っていきます。
詳しい情報は、https://www.dic-global.com/
をご覧下さい。
社 名 : DIC株式会社(DIC Corporation)
代 表 者︓ 代表取締役 社⻑執⾏役員 池田 尚志
所 在 地︓ 〒103-8233 東京都中央区⽇本橋 3-7-20 ディーアイシービル
設 ⽴ ︓ 1908 年 2 ⽉
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2629/98432/200_125_20241106103915672ac8c382973.jpg
-株式会社エフピコについて
エフピコは、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで使⽤される簡易⾷品容器の国内最⼤⼿メーカーです。創業以来、お客様のニーズに応える製品開発とサービスの提供を実践しております。
エフピコ⽅式のリサイクル「トレーto トレー」「ボトル to トレー」による廃棄物削減及び CO₂ 排出量削減、環境負荷の低い容器の開発による省資源化などを通じて、持続可能な社会の実現を⽬指しております。
社 名 ︓ 株式会社エフピコ(FP Corporation)
代 表 者︓ 代表取締役会長 佐藤 守正/代表取締役社長 安田 和之
所 在 地︓ 〒163-6036 東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー36階
設 ⽴ ︓ 1962 年 7 ⽉
URL : https://www.fpco.jp/
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2629/98432/200_49_20241106103947672ac8e30ec9b.png
本件に関するお問合わせ先
■DIC株式会社
(お客様) ポリスチレン営業グループ 03-6733-6216
(報道関係者) コーポレートコミュニケーション部 03-6733-3033 dic-press@ma.dic.co.jp
■株式会社エフピコ IR・広報課 03-5325-7756 ir_7947@fpco-net.co.jp
プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/98432
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2629/98432/500_333_20241106103131672ac6f313d08.jpg
ポリスチレンの溶解分離リサイクル設備竣工式の様子[11月5日 DIC四日市工場(三重県四日市市)]
(左から、DIC㈱代表取締役社長執行役員:池田尚志、㈱エフピコ代表取締役会長:佐藤守正氏、
三重県四日市市長:森智広氏、石原エンジニアリングパートナーズ㈱代表取締役社長:山下育生氏)
エフピコグループは、スーパーマーケットなどに設置された全国約1万1,000店舗(2024年9月時点)の回収拠点から使用済み食品トレーなどを回収し再利用しています。食品トレーは、用途に応じて白色と色柄付きの発泡トレーがあります。一般家庭から排出される使用済みの白色発泡トレーは、再び食品トレーにリサイクルされています。一方で、色柄付き発泡トレーは、リサイクルした際に再生ペレットが黒色になってしまうため、食品トレーへ再利用する際の用途が限られるという課題があり、ハンガーなど別の日用雑貨品に再生利用されていました。
この課題に対して、DICは2022年8月に溶解分離リサイクル技術(Dic法:Deinking chemical process)を開発し、PSの着色成分を溶解・分離させ透明PSに再生することで、トレーからトレーへの水平リサイクルを実現しました。本設備ではエフピコが回収する色柄付き発泡トレーを原料として、年間約1万トンのリサイクルPSを供給できる体制を整えます。
今後両者は、本設備による「マテリアルリサイクル」でのリサイクル量を増やしながら、並行して「ケミカルリサイクル」の2026年の設備稼働を目標とした技術開発を進め、ハイブリット化による完全循環型リサイクルの実現を目指します。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2629/98432/700_330_20241106103656672ac8381c862.jpg
左)竣工した溶解分離リサイクル設備の建屋 右)ポリスチレン(PS)の完全循環型リサイクルに向けた各種リサイクル手法
DICグループは、長期経営計画「DIC Vision 2030」において、サーキュラーエコノミーへの対応をサステナビリティ戦略として掲げています。当社の注力市場である食品パッケージ業界において、今後もあらゆるステークホルダーと協同しサプライチェーン全体で循環型社会の実現を目指します。
エフピコは、お客様との「ストアtoストア」協働宣言を通じ、スーパーマーケットなどにおけるエコ製品・エコ売場の拡大、エコ製品によるCO2排出量の削減をさらに進めることを目指します。
以上
【関連Webページ】
■エフピコ方式リサイクルについて
https://www.fpco.jp/esg/environmenteffort/fpco_recycle.html
【関連ニュースリリース】
■DICとエフピコ、プラスチック製食品トレーの完全循環型リサイクルに向け世界初の溶解分離リサイクル技術を用いた協業を開始(2022年8月3日)
https://www.dic-global.com/ja/news/2022/ir/20220802165225.html
■DICとエフピコがケミカルリサイクルによるポリスチレンの完全循環型リサイクルの社会実装に向けて協業の検討を開始(2020年11月16日)
https://www.dic-global.com/ja/news/2020/ir/20201116105403.html
■DICと四日市市、「脱炭素社会の実現及び継続的な産業振興の両立に関する包括連携協定」を締結(2023年7月6日)
https://www.dic-global.com/ja/news/2023/products/20230706093754.html
-DIC株式会社について
DICは日本で有数のファインケミカルメーカーのひとつです。DICグループは、世界全体でSun Chemical Corporationを含む約180の子会社によって構成され、60を超える国と地域で事業を展開しています。グループ全体として、人々の生活に欠かせない包装材料 、テレビやPC等のディスプレイに代表される表示材料 、スマートフォンなどのデジタル機器や自動車に使用される高機能材料を提供するグローバルリーディングカンパニーと認知されています。これらの製品を通じて、社会に安全・安心、彩り、快適を提供しています。DICグループは持続可能な社会を実現するため、社会変革に対応した製品や社会課題の解決に貢献する製品の開発にグループ一丸で取り組んでいます。連結売上高1兆円を超え、世界全体で2.2万人以上の従業員を有するなか、DICグループはグローバルで様々なお客様に寄り添っていきます。
詳しい情報は、https://www.dic-global.com/
をご覧下さい。
社 名 : DIC株式会社(DIC Corporation)
代 表 者︓ 代表取締役 社⻑執⾏役員 池田 尚志
所 在 地︓ 〒103-8233 東京都中央区⽇本橋 3-7-20 ディーアイシービル
設 ⽴ ︓ 1908 年 2 ⽉
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2629/98432/200_125_20241106103915672ac8c382973.jpg
-株式会社エフピコについて
エフピコは、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで使⽤される簡易⾷品容器の国内最⼤⼿メーカーです。創業以来、お客様のニーズに応える製品開発とサービスの提供を実践しております。
エフピコ⽅式のリサイクル「トレーto トレー」「ボトル to トレー」による廃棄物削減及び CO₂ 排出量削減、環境負荷の低い容器の開発による省資源化などを通じて、持続可能な社会の実現を⽬指しております。
社 名 ︓ 株式会社エフピコ(FP Corporation)
代 表 者︓ 代表取締役会長 佐藤 守正/代表取締役社長 安田 和之
所 在 地︓ 〒163-6036 東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー36階
設 ⽴ ︓ 1962 年 7 ⽉
URL : https://www.fpco.jp/
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2629/98432/200_49_20241106103947672ac8e30ec9b.png
本件に関するお問合わせ先
■DIC株式会社
(お客様) ポリスチレン営業グループ 03-6733-6216
(報道関係者) コーポレートコミュニケーション部 03-6733-3033 dic-press@ma.dic.co.jp
■株式会社エフピコ IR・広報課 03-5325-7756 ir_7947@fpco-net.co.jp
プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/98432