和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年11月15日(金)

開館から10年、延べ200万人超訪れる 学びの拠点「たなべる」

開館から10年を迎えた田辺市文化交流センター「たなべる」(和歌山県田辺市東陽で)
開館から10年を迎えた田辺市文化交流センター「たなべる」(和歌山県田辺市東陽で)
 田辺市文化交流センター「たなべる」(和歌山県田辺市東陽)が今月、開館から10年を迎えた。来館者数は延べ200万人を突破。図書館を中心とした地域の「学びの拠点」として、多くの市民に親しまれている。

 たなべるは2012年2月に開館。それまで同市上屋敷2丁目にあった市立図書館が1階に移転し、2階には歴史民俗資料館や会議室がある。たなべるという名称には「田辺市の学べる場所」という意味が込められている。

 図書館の蔵書(旧町村にある分室や移動図書館を含む)は約32万8千冊で、開館当初の約22万2千冊から大幅に増えた。

 子どもの読書活動や子育て支援に重点を置き、絵本は約4万1千冊、紙芝居は2600冊をそろえる。絵本を楽しみながらくつろげるスペースがあるほか、職員やボランティアによる読み聞かせイベントも定期的に開いている。

 郷土資料も充実。廃刊になった地方新聞を電子化してパソコンで閲覧できるコーナーもある。

 年間来館者数は、12年度が23万6201人。その後も、19年度までは20万~22万人台を保ってきた。

 しかし、20年度は新型コロナウイルスの感染拡大で一時臨時休館したこともあり、来館者数が12万7481人まで減少。現在も図書館の学習コーナーや閲覧席を半減したり、感染状況に合わせて館内イベントを中止したりと、通常とは異なる運営を強いられている。

 そんな中、昨年10月には累計来館者が200万人を突破。本年度は1月末までに12万8718人が訪れた。図書館の登録者数は3万1283人(1月末現在)で、開館当初の2万3047人から約3割増えている。

 コロナ禍で試行錯誤の運営は続くが、夏休み期間中に小中学生を対象に郵送で図書を貸し出すサービスを実施するなど、新たな取り組みも始めている。

 市立図書館の松川靖弘館長は「これからも学習活動、読書活動推進の拠点としてサービスの充実に努め、読書人口を増やしていきたい。調べ物をしたい時など、職員に気軽に声を掛けてほしい」と話している。