名勝「滝の拝」でサツキ 清流沿いに咲く、古座川
和歌山県古座川町小川にある県の名勝・天然記念物「滝の拝」で、岩場に生えたサツキの花が清流に彩りを添えている。
サツキはツツジ科の常緑低木で、川岸の岩上に野生するが、広く栽培されて多数の園芸種がある。高さは1メートルほどになり、初夏に直径5センチほどの朱赤色などの花を咲かせる。カワサツキ、サツキツツジなどとも呼ばれる。
滝の拝では、清流で知られる古座川の支流・小川に架かった橋の下流などに多く見られ、訪れた人を楽しませている。
サツキはツツジ科の常緑低木で、川岸の岩上に野生するが、広く栽培されて多数の園芸種がある。高さは1メートルほどになり、初夏に直径5センチほどの朱赤色などの花を咲かせる。カワサツキ、サツキツツジなどとも呼ばれる。
滝の拝では、清流で知られる古座川の支流・小川に架かった橋の下流などに多く見られ、訪れた人を楽しませている。