「古代の花」咲く 和歌山県上富田で大賀ハス
和歌山県上富田町岡の田中神社横にあるハス田(約1500平方メートル)で、大賀ハスが淡いピンク色の花を咲かせている。見頃は7月上旬までの見込み。1日からは地元の「大賀ハスを守る会」(樫山嘉郎会長)が俳句と写真の募集を始める。
大賀ハスは1951年、故大賀一郎博士が千葉市の地層に眠っていた約2千年前の実を発見し、開花させた。「古代ハス」「二千年ハス」ともいわれる。花は早朝から徐々に開き、数時間で閉じ始める。一つの花は4日間にわたり咲くが、最も美しいのは2日目という。
同町では1988年から栽培が始まり、住民によって守られてきた。大賀ハスの世話をしている「大賀ハスを守る会」によると、今季は6月中旬から花が咲き始めた。24日には20輪ほどの花が咲いており、葉の間からは多くのつぼみが伸びていた。
「大賀ハスを守る会」のメンバーは「見に来てくれる人は年々増えており、シャッターチャンスを狙って早朝に来る人もいる。大賀ハスは上富田町の一つの名物にもなっている。これからも守っていきたい」と話している。
ハス田の近くでは、地元の岡老人クラブがアジサイやヒマワリ、フジバカマ、クマノザクラなども植えている。
◇
「大賀ハスを守る会」は7月1~31日、大賀ハスにまつわる俳句と写真を募集する。
俳句は1人3句までで、ハス田に設置している俳句箱に投句すればよい。特選3句、入選10句を選び、作者に記念品を贈る。
写真は2Lサイズで、組み写真は不可。応募は1人3点まで。特選1人、準特選2人、入選5人に記念品を贈る。
問い合わせは、大賀ハスを守る会事務局の町振興課(0739・34・2370)へ。
大賀ハスは1951年、故大賀一郎博士が千葉市の地層に眠っていた約2千年前の実を発見し、開花させた。「古代ハス」「二千年ハス」ともいわれる。花は早朝から徐々に開き、数時間で閉じ始める。一つの花は4日間にわたり咲くが、最も美しいのは2日目という。
同町では1988年から栽培が始まり、住民によって守られてきた。大賀ハスの世話をしている「大賀ハスを守る会」によると、今季は6月中旬から花が咲き始めた。24日には20輪ほどの花が咲いており、葉の間からは多くのつぼみが伸びていた。
「大賀ハスを守る会」のメンバーは「見に来てくれる人は年々増えており、シャッターチャンスを狙って早朝に来る人もいる。大賀ハスは上富田町の一つの名物にもなっている。これからも守っていきたい」と話している。
ハス田の近くでは、地元の岡老人クラブがアジサイやヒマワリ、フジバカマ、クマノザクラなども植えている。
◇
「大賀ハスを守る会」は7月1~31日、大賀ハスにまつわる俳句と写真を募集する。
俳句は1人3句までで、ハス田に設置している俳句箱に投句すればよい。特選3句、入選10句を選び、作者に記念品を贈る。
写真は2Lサイズで、組み写真は不可。応募は1人3点まで。特選1人、準特選2人、入選5人に記念品を贈る。
問い合わせは、大賀ハスを守る会事務局の町振興課(0739・34・2370)へ。