ログイン
会員登録
TOP
ニュース
スポーツ
世界遺産
教育
イベント
話題
ランキング
釣り
コラム
おでかけ
生活情報
ちょっとリアル 脳みたいなノウタケ生える、和歌山
(2021年08月26日 14時30分 更新)
和歌山 紀南
自然・生物
脳のような形をしたノウタケ(和歌山県田辺市本宮町で)
季節は秋へと進み、山中ではさまざまなキノコが発生している。和歌山県田辺市本宮町の道路沿いでは、奇妙な形をしたノウタケが姿を現した。
このノウタケは、長さ15センチ、幅8センチほどの楕円形。全体的に茶褐色で、短い茎がある。かさの部分に細かなひだが入る。まるで脳のような姿で、和名の由来になっている。
同じ仲間のオニフスベ同様、若い状態のものは食用になるという。
次のニュースを読む
毒キノコ、幻想的に淡く光る 護摩壇山でツキヨタケ
(2021/7/24)
「森の妖精」に会いに行こう 那智勝浦町で光るキノコ観察会
(2021/5/12)
沿岸林で幻想的な淡い光 シイノトモシビタケ
(2021/5/1)
高齢者の力を地域に 人材センター設立、和歌山県上富田町
(4/10 14:30)
和歌山の深い文化楽しんで 関西パビリオン開館式 間もなく万博開幕
(4/10 14:30)
公式SNS!フォローしてね!
アクセスランキング
1
和歌山の深い文化楽しんで 関西パビリオン開館式 間もなく万博開幕
(4/10 14:30)
2
白浜の土産物店倒産 和歌山県内、3月に11件
(4/7 14:30)
3
【動画】稚アユ 春のジャンプ 和歌山県白浜の富田川
(4/9 14:30)
4
好きなポテト選んで 和歌山県田辺の「HACO FRIT」
(4/10 14:30)
5
梅の実にひょう被害 農家に痛手、和歌山県田辺・みなべ
(4/7 14:30)
もっと見る
趣味・娯楽
紀州日帰り湯巡り
くまの碁道
紀伊俳壇への投句
読者チャンネル
投稿・声の欄
サイトへのご意見
新着リリース
共同通信PRワイヤー
Digital PR Platform
PR TIMES
紀伊民報からのお知らせ
購読のご案内
電子版のご案内
東京地区の販売
広告の案内
紀伊民報配達員さん募集中!!
もっと見る