新緑の山、花盛り アケボノツツジやシロフジ咲く
和歌山県紀南地方は新緑の季節を迎え、ピンク色のアケボノツツジ(ツツジ科)や、ヤマフジ(マメ科)の変種シロフジが咲いて山中を彩っている。
アケボノツツジは、日当たりの良い山地に生え、高さ3~6メートルになる落葉低木。県のレッドデータブックでは「準絶滅危惧」に分類されている。
紀南地方では、田辺市木守の法師山や、新宮市熊野川町田長から那智勝浦町へと至る林道から入った山の斜面などに生えている。
ヤマフジの花は一般的に紫色だが、たまに白色がある。茎の巻き方がフジ(ノダフジ)とは逆で、上に向かって右巻き。フジより穂が短くて丸く見えるのが特徴。全体が一斉に咲きだすという。
田辺市下川上の安川渓谷では、斜面の木々に絡まり、遠くからは白いベールが掛かっているようで、クマバチなどの昆虫が蜜を求めて集まっている。
アケボノツツジは、日当たりの良い山地に生え、高さ3~6メートルになる落葉低木。県のレッドデータブックでは「準絶滅危惧」に分類されている。
紀南地方では、田辺市木守の法師山や、新宮市熊野川町田長から那智勝浦町へと至る林道から入った山の斜面などに生えている。
ヤマフジの花は一般的に紫色だが、たまに白色がある。茎の巻き方がフジ(ノダフジ)とは逆で、上に向かって右巻き。フジより穂が短くて丸く見えるのが特徴。全体が一斉に咲きだすという。
田辺市下川上の安川渓谷では、斜面の木々に絡まり、遠くからは白いベールが掛かっているようで、クマバチなどの昆虫が蜜を求めて集まっている。