配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
ダイビル、豪州・シドニーの好立地Aグレードビル「135 King Street」を取得
株式会社商船三井
株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)のグループ会社であるダイビル株式会社(社長:丸山 卓、本社:大阪市北区、以下「ダイビル」)が豪州・シドニー中心地区に所在するAグレード(註1)オフィス・商業ビル「135 King Street」(以下「本物件」)を取得するため、豪州大手不動産会社Investa(読み:インベスタ)が運用する、Investa Commercial Property Fundとの間で売買契約を締結しました。

本物件の外観写真
本物件は、多数のオフィスビルが立ち並ぶシドニー市のオフィス街に位置し、南半球最大級のショッピングストリートである「Pitt Street Mall」に面し高級ブランド店や大型商業施設が周囲を取り囲むなど、オフィス・商業双方に強みを持つ周辺環境を誇ります。現在多数の企業、政府系機関、有名ファッションブランドが入居し高稼働を維持しています。
当社は、グループが持つ海外ネットワークを活用し、事業開拓を含む海外投資を地域組織と協働し推進しています。ダイビルは2018年にシドニー「275 George Street」開発プロジェクトに参画、また2023年にはメルボルンに進出し、豪州大手不動産開発会社Mirvac(マーバック)と共同で現在オフィスビル開発を進めています(註2)。こうした事業展開が豪州におけるダイビルのプレゼンスを向上させ、豪州第3号案件となる本物件の取得へと繋がりました。
当社グループは経営計画「BLUE ACTION 2035」において、ボラティリティの高い海運市況をカバーする非海運型・安定収益型事業の比重を高め、海運不況時でも黒字を確保できるよう事業ポートフォリオを変革すること、ならびに、グループが持つ海外ネットワークを活用し、事業開拓を含む海外投資を推進する地域戦略を、主要な成長戦略と位置づけ取り組んでいます。
本プロジェクトは当社の重点地域の一つである大洋州において両戦略を推し進めるものです。日本で100年培ったオフィスビル事業のノウハウを持ち、ベトナム、豪州、インドのオフィスビル開発プロジェクトに参画しているダイビルと、グローバルに展開する当社の地域組織が協力し、今後も海外での不動産事業に積極的に取り組んでまいります。
【本件のダイビルプレスリリース】
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS03619/5fb863d9/f095/4deb/9120/bedb39ac70bc/20250328111828399s.pdf
(註1) 豪州オフィスビルは業界団体が定めるガイドラインに基づきプレミアム、A、B、Cの4グレードに分類される。Aグレードは立地および建物仕様が高水準にあり競争力の高いビルとして評価される。
(註2) 詳細は、以下プレスリリースをご参照ください。
2018年8月13日付「豪州・シドニー中心地区におけるオフィスビル開発プロジェクト取得「275 George Street」」
2023年5月22日付「ダイビルが豪州・メルボルン中心地区における オフィスビル開発プロジェクトへ参画」
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)のグループ会社であるダイビル株式会社(社長:丸山 卓、本社:大阪市北区、以下「ダイビル」)が豪州・シドニー中心地区に所在するAグレード(註1)オフィス・商業ビル「135 King Street」(以下「本物件」)を取得するため、豪州大手不動産会社Investa(読み:インベスタ)が運用する、Investa Commercial Property Fundとの間で売買契約を締結しました。

本物件の外観写真
本物件は、多数のオフィスビルが立ち並ぶシドニー市のオフィス街に位置し、南半球最大級のショッピングストリートである「Pitt Street Mall」に面し高級ブランド店や大型商業施設が周囲を取り囲むなど、オフィス・商業双方に強みを持つ周辺環境を誇ります。現在多数の企業、政府系機関、有名ファッションブランドが入居し高稼働を維持しています。
当社は、グループが持つ海外ネットワークを活用し、事業開拓を含む海外投資を地域組織と協働し推進しています。ダイビルは2018年にシドニー「275 George Street」開発プロジェクトに参画、また2023年にはメルボルンに進出し、豪州大手不動産開発会社Mirvac(マーバック)と共同で現在オフィスビル開発を進めています(註2)。こうした事業展開が豪州におけるダイビルのプレゼンスを向上させ、豪州第3号案件となる本物件の取得へと繋がりました。
当社グループは経営計画「BLUE ACTION 2035」において、ボラティリティの高い海運市況をカバーする非海運型・安定収益型事業の比重を高め、海運不況時でも黒字を確保できるよう事業ポートフォリオを変革すること、ならびに、グループが持つ海外ネットワークを活用し、事業開拓を含む海外投資を推進する地域戦略を、主要な成長戦略と位置づけ取り組んでいます。
本プロジェクトは当社の重点地域の一つである大洋州において両戦略を推し進めるものです。日本で100年培ったオフィスビル事業のノウハウを持ち、ベトナム、豪州、インドのオフィスビル開発プロジェクトに参画しているダイビルと、グローバルに展開する当社の地域組織が協力し、今後も海外での不動産事業に積極的に取り組んでまいります。
【本件のダイビルプレスリリース】
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS03619/5fb863d9/f095/4deb/9120/bedb39ac70bc/20250328111828399s.pdf
(註1) 豪州オフィスビルは業界団体が定めるガイドラインに基づきプレミアム、A、B、Cの4グレードに分類される。Aグレードは立地および建物仕様が高水準にあり競争力の高いビルとして評価される。
(註2) 詳細は、以下プレスリリースをご参照ください。
2018年8月13日付「豪州・シドニー中心地区におけるオフィスビル開発プロジェクト取得「275 George Street」」
2023年5月22日付「ダイビルが豪州・メルボルン中心地区における オフィスビル開発プロジェクトへ参画」
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ