配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
東洋大学がSDGs特設サイト内のコンテンツ「SDGs Newsletter」にて、SDGsに関する注目キーワードに基づく2024年度の制作記事7本を紹介
東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、SDGsの目標達成に向け、取り組んでいる研究や活動を「SDGs Newsletter」として情報公開しています。
今回は2024年度にSDGsに関する注目キーワードをピックアップし、「海洋・湿地保全」「持続可能なまちづくり」「公民連携」「子ども・児童福祉」「SDGs啓発・教育」「AI・デジタル」などのキーワードに基づいて制作した記事を紹介します。
本学のSDGs特設サイトにおいてもコンテンツを公開しておりますので、ぜひご覧ください。
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/
■2024 vol.30 [2024年8月29日配信]
理工学部都市環境デザイン学科 青木 宗之准教授
魚にとっても人にとっても理想的な河川環境づくりへ。地域・行政の協働が鍵を握る
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/newsletter/00065.html
■2024 vol.31 [2024年10月15日配信]
経済学研究科公民連携専攻 難波 悠教授
地元企業・団体も巻き込んだ公民連携の取り組みで持続可能な地域づくりへ
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/newsletter/00066.html
■2024 vol.32 [2024年11月15日配信]
国際学部国際地域学科 藪長 千乃教授
多様な組織・個人の連携で 包括的なサポートを実現する 北欧の福祉社会
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/newsletter/00067.html
■2024 vol.33 [2024年11月18日配信]
福祉社会デザイン学部子ども支援学科 内田 千春教授
子どもの多様性を尊重し共に学び合い、成長できる居場所づくりを実践
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/newsletter/00068.html
■2024 vol.34 [2024年12月18日配信]
文学部教育学科 下田 好行教授
自らSDGsを学び、伝えることで、「深い学び」に導ける教員の養成を目指す
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/newsletter/00069.html
■2024 vol.35 [2025年2月28日配信]
総合情報学部総合情報学科 中林 靖教授
AI技術と融合するシミュレーションが未来の産業基盤に
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/newsletter/00070.html
■2024 vol.36 [2025年3月25日配信]
理工学部建築学科 田口陽子准教授
アートを媒介として 多様な人々の対話を生み、 持続可能な地域の未来を拓く
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/newsletter/00071.html
■過去の配信記事は以下をご覧ください。
https://www.toyo.ac.jp/sdgs/SDGs_NewsLetter/
▼本件に関する問い合わせ先
東洋大学総務部広報課
TEL:03-3945-7571
メール:mlkoho@toyo.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/106970