配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
嘉之助蒸溜所 貯酒管理チーフ・神前拓馬が「ICONS OF WHISKY 2025」世界最優秀貯蔵庫責任者賞を受賞
世界で最も権威あるウイスキー品評会「ワールド・ウイスキー・アワード 2025」授賞式
2025年3月28日
小正嘉之助蒸溜所株式会社
世界で最も権威あるウイスキー品評会「ワールド・ウイスキー・アワード 2025」授賞式で
嘉之助蒸溜所 貯酒管理チーフ・神前拓馬が「ICONS OF WHISKY 2025」世界最優秀貯蔵庫責任者賞を受賞
テイスト・デザイン部門でも高評価を獲得
「MELLOW LAND, MELLOW WHISKY」をコンセプトに掲げる小正嘉之助蒸溜所株式会社(蒸溜所名:嘉之助蒸溜所/所在地:鹿児島県日置市/代表取締役:小正芳嗣)は、2025年3月26日(現地時間)ロンドンで開催された世界的なウイスキー品評会「ワールド・ウイスキー・アワード2025」の授賞式において、嘉之助蒸溜所 貯酒管理チーフ・神前拓馬が「ICONS OF WHISKY」部門の「世界最優秀貯蔵庫責任者賞」を受賞したことをお知らせいたします。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O2-f7WL0LAt】
本受賞は、熟成管理、樽補修、品質維持における日々の取り組みが世界のプロフェッショナルから高く評価されたものです。また、1957年に小正醸造2代目・小正嘉之助が日本初の樽貯蔵米焼酎を生み出して以来受け継がれてきた「樽」や「貯蔵熟成技術」が、現代のウイスキー造りにおいても高く評価されたことを意味します。
このたびの受賞を記念し、嘉之助蒸溜所ならではの貯蔵技術を体験できる特別ツアー「WWA2025 世界最優秀貯蔵庫責任者・神前拓馬と巡るKANOSUKE貯蔵庫ツアー(仮)」を開催予定です。開催日程や予約方法については、後日公式HPにて発表いたします。
さらに、本年度のテイスト部門では、以下の4商品が受賞しました。
•「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」:ベスト・ジャパニーズ・ブレンデッド・ウイスキー賞
•「嘉之助 HIOKI POT STILL 2024 Limited Edition」:ベスト・ジャパニーズ・ポットスチルウイスキー賞
•「シングルモルト嘉之助 蒸溜所限定 #010」:ベスト・ジャパニーズ・シングルカスク・シングルモルト賞
•「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY The Mellow Bar Reserve」(免税店限定):ジャパニーズ・ブレンデッド・ウイスキー部門 銅賞
また、デザイン部門では「嘉之助 HIOKI POT STILL 2024 Limited Edition」が、KANOSUKEとして初めて「ワールドベスト Limited Edition デザイン賞」を受賞しました。
嘉之助蒸溜所の貯蔵庫と多彩な樽の原酒貯酒について
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O1-4h27ZJaY】
鹿児島・吹上浜のほとりに位置する嘉之助蒸溜所のルーツは、1957年に2代目・小正嘉之助が生み出した、日本初の革新的な樽貯蔵米焼酎「メローコヅル」に遡ります。「日本一夕日の美しい場所から、鹿児島の蒸留酒文化を世界へ広めたい」という祖父の志を受け継ぎ、2017年に4代目・小正芳嗣がこの地に嘉之助蒸溜所を創業。祖父の代に既に唯一完成し、高温多湿な鹿児島の気候を鑑みた半地下構造の工夫が施された熟成庫をはじめ、シェリー樽・バーボン樽・ワイン樽、さらに樽貯蔵焼酎のリチャー樽など、以来多彩な樽を活用しながら熟成を重ねてきました。
そして2024年5月、新たに第5貯蔵庫が運用開始。5,300樽を収容できるこの施設は、蒸溜所で最も海に近い場所に位置し、海風が行き交う独自設計が施されています。この環境が、鹿児島・日置ならではの個性的な熟成を生み出します。
現在、蒸溜所全体の貯蔵能力は4カ所・7棟で10,800樽へと拡大。異なる環境で熟成された原酒を丹念にヴァッティングすることで、KANOSUKEならではのよりメローで奥深い味わいを追求しています。
ワールドウイスキーアワード2025テイスト部門3商品受賞
「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」
ベスト・ジャパニーズ・ブレンデッド・ウイスキー 受賞
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O6-90Qh7GYA】
700ml, 53%, 14,300 円(税込)
「シングルモルト嘉之助」と、「嘉之助 HIOKI POT STILL」の2つの個性が引き立つ絶妙な配合を吟味した渾身のブレンデッドウイスキー、2024年発売の定番商品。
「嘉之助 HIOKI POTSTILL 2024 Limited Edition」
ベスト・ジャパニーズ・ポットスチルウイスキー受賞
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O3-ieGsYaOc】
700ml、 55%, 16,500 円(税込)
定番のポットスチルウイスキーのアメリカンホワイトオークの新樽やバーボン樽原酒に加え、本品では焼酎リチャー樽貯蔵の原酒をヴァッティング
「シングルモルト嘉之助 蒸溜所限定 #010 」
ベスト・ジャパニーズ・シングルカスク・シングルモルト受賞
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O8-pA9ne15O】
200㎖、55% 蒸溜所限定発売(現在は終売)
原料や樽の組み合わせ、エイジング期間によって全く違う個性を楽しめるシングルモルト限定シリーズ。 「深焼き」の焼酎リチャー樽から生まれる焼きプリンのような甘い風味、ビターな余韻
KANOSUKE初の「ワールドベスト Limited Edition デザイン賞」受賞!
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O9-UWBVBQtZ】
700ml, 55%, 16,500 円(税込)
「嘉之助 HIOKI POT STILL 2024 Limited Edition」が、KANOSUKEとして初めて「ワールドベスト Limited Edition デザイン賞」を受賞しました。これまで、年に一度の数量限定シリーズ「Limited Edition」は、蒸溜所が位置する鹿児島・日置のテロワールをデザインで表現してきました。本商品もその流れを受け継ぎ、甘さとほろ苦さが調和する「嘉之助 HIOKI POT STILL」から派生したLimited Editionとして、味わいをイメージした深みのある茶色を基調にデザイン。さらに、化粧箱の側面には、柔らかな太陽の光に照らされた日置の豊かな自然と、そよぐ風が織りなす風景の写真をあしらいました。
また、KANOSUKEは創業当初から、糖化から瓶詰までのすべての工程を国内で完結させる純粋なジャパニーズウイスキーにこだわり続けています。 その品質と誇りを示すため、ラベルと化粧箱には「JAPANESE WHISKY」と明記。さらに、シンプルかつアーシーで、世界に通じる洗練されたデザインを追求しています。
「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)について」
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O4-E37rual9】
「ワールド・ウイスキー・アワード(World Whiskies Awards)」は、英国のウイスキー専門誌『Whisky Magazine』が主催する、世界最大級のウイスキーコンペティションです。2007年より毎年開催され、シングルモルト、ブレンデッド、バーボン、ライなど22のカテゴリーで審査が行われます。
審査は、世界各国のウイスキー専門家による厳正なブラインドテイスティングを経て、各国の最高賞(カントリー・ウィナー)が選出され、その中から世界最高賞(ワールド・ベスト)が決定されます。毎年、1500点以上のエントリーがあり、受賞はブランド認知や販売に大きく貢献する指標となっています。
KANOSUKEブランドについて
鹿児島から世界に挑む、次世代ジャパニーズウイスキー
KANOSUKEは、「MELLOW LAND, MELLOW WHISKY」をコンセプトに掲げ、原酒造りから蒸留・熟成まですべて国内で行うジャパニーズウイスキーです。優雅かつ芳醇な味わいが特徴で、そのルーツは140年の歴史を持つ焼酎造りにあります。1957年、日本初の、革新的な樽貯蔵米焼酎「メローコヅル」を生み出した2代目・小正嘉之助は、「日本一夕日の美しい場所から、鹿児島の蒸留酒文化を世界へ広めたい」という夢を抱き、鹿児島・吹上浜のほとりに理想の地を見つけました。世界を目指す祖父の夢を受け継いだ4代目・小正芳嗣は、この地に2017年「嘉之助蒸溜所」を創業。焼酎造りで培った蒸留技術を活かし、3基のポットスチルを駆使して造った多彩な原酒を、焼酎リチャー樽など多様な樽で熟成させ、唯一無二の風味を実現しました。 ウイスキーの熟成を早める日置特有の激しい寒暖差と、吹上浜からの潮風が表情豊かな奥行きを育み、濃厚で芳醇、日置の夕日を思わせる心地よいメローな味わいを生み出しています。 KANOSUKEはそのウイスキー造りを通して、鹿児島から世界への挑戦を続けています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O14-TMratgeU】
【会社概要】
社名:小正嘉之助蒸溜所株式会社
本社所在地:鹿児島県日置市日吉町神之川845-3
代表取締役社長:小正芳嗣
事業内容:ウイスキー製造
設立:2017年
HP:https://kanosuke.com/
<嘉之助蒸溜所の主な受賞歴>
•ワールド・ウイスキー・アワード 2025 Icons of Whisky <Rest of World> ブランドイノベーター部門最優秀賞、嘉之助蒸溜所
•ワールド・ウイスキー・アワード 2025 Icons of Whisky 世界最優秀貯蔵庫優秀賞・神前拓馬
•ニューオリンズ・スピリッツ・コンペティション 2024 ディスティラリー・オブ・ザ・イヤー
•ワールド・ウイスキー・アワード 2024 Icons of Whisky <Rest of World>最優秀ブランド・アンバサダー・奨励賞受賞、小正芳嗣
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O17-il7fVUTc】
プレスリリース詳細へ https://kyodonewsprwire.jp/release/202503276418
2025年3月28日
小正嘉之助蒸溜所株式会社
世界で最も権威あるウイスキー品評会「ワールド・ウイスキー・アワード 2025」授賞式で
嘉之助蒸溜所 貯酒管理チーフ・神前拓馬が「ICONS OF WHISKY 2025」世界最優秀貯蔵庫責任者賞を受賞
テイスト・デザイン部門でも高評価を獲得
「MELLOW LAND, MELLOW WHISKY」をコンセプトに掲げる小正嘉之助蒸溜所株式会社(蒸溜所名:嘉之助蒸溜所/所在地:鹿児島県日置市/代表取締役:小正芳嗣)は、2025年3月26日(現地時間)ロンドンで開催された世界的なウイスキー品評会「ワールド・ウイスキー・アワード2025」の授賞式において、嘉之助蒸溜所 貯酒管理チーフ・神前拓馬が「ICONS OF WHISKY」部門の「世界最優秀貯蔵庫責任者賞」を受賞したことをお知らせいたします。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O2-f7WL0LAt】
本受賞は、熟成管理、樽補修、品質維持における日々の取り組みが世界のプロフェッショナルから高く評価されたものです。また、1957年に小正醸造2代目・小正嘉之助が日本初の樽貯蔵米焼酎を生み出して以来受け継がれてきた「樽」や「貯蔵熟成技術」が、現代のウイスキー造りにおいても高く評価されたことを意味します。
このたびの受賞を記念し、嘉之助蒸溜所ならではの貯蔵技術を体験できる特別ツアー「WWA2025 世界最優秀貯蔵庫責任者・神前拓馬と巡るKANOSUKE貯蔵庫ツアー(仮)」を開催予定です。開催日程や予約方法については、後日公式HPにて発表いたします。
さらに、本年度のテイスト部門では、以下の4商品が受賞しました。
•「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」:ベスト・ジャパニーズ・ブレンデッド・ウイスキー賞
•「嘉之助 HIOKI POT STILL 2024 Limited Edition」:ベスト・ジャパニーズ・ポットスチルウイスキー賞
•「シングルモルト嘉之助 蒸溜所限定 #010」:ベスト・ジャパニーズ・シングルカスク・シングルモルト賞
•「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY The Mellow Bar Reserve」(免税店限定):ジャパニーズ・ブレンデッド・ウイスキー部門 銅賞
また、デザイン部門では「嘉之助 HIOKI POT STILL 2024 Limited Edition」が、KANOSUKEとして初めて「ワールドベスト Limited Edition デザイン賞」を受賞しました。
嘉之助蒸溜所の貯蔵庫と多彩な樽の原酒貯酒について
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O1-4h27ZJaY】
鹿児島・吹上浜のほとりに位置する嘉之助蒸溜所のルーツは、1957年に2代目・小正嘉之助が生み出した、日本初の革新的な樽貯蔵米焼酎「メローコヅル」に遡ります。「日本一夕日の美しい場所から、鹿児島の蒸留酒文化を世界へ広めたい」という祖父の志を受け継ぎ、2017年に4代目・小正芳嗣がこの地に嘉之助蒸溜所を創業。祖父の代に既に唯一完成し、高温多湿な鹿児島の気候を鑑みた半地下構造の工夫が施された熟成庫をはじめ、シェリー樽・バーボン樽・ワイン樽、さらに樽貯蔵焼酎のリチャー樽など、以来多彩な樽を活用しながら熟成を重ねてきました。
そして2024年5月、新たに第5貯蔵庫が運用開始。5,300樽を収容できるこの施設は、蒸溜所で最も海に近い場所に位置し、海風が行き交う独自設計が施されています。この環境が、鹿児島・日置ならではの個性的な熟成を生み出します。
現在、蒸溜所全体の貯蔵能力は4カ所・7棟で10,800樽へと拡大。異なる環境で熟成された原酒を丹念にヴァッティングすることで、KANOSUKEならではのよりメローで奥深い味わいを追求しています。
ワールドウイスキーアワード2025テイスト部門3商品受賞
「嘉之助 DOUBLE DISTILLERY」
ベスト・ジャパニーズ・ブレンデッド・ウイスキー 受賞
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O6-90Qh7GYA】
700ml, 53%, 14,300 円(税込)
「シングルモルト嘉之助」と、「嘉之助 HIOKI POT STILL」の2つの個性が引き立つ絶妙な配合を吟味した渾身のブレンデッドウイスキー、2024年発売の定番商品。
「嘉之助 HIOKI POTSTILL 2024 Limited Edition」
ベスト・ジャパニーズ・ポットスチルウイスキー受賞
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O3-ieGsYaOc】
700ml、 55%, 16,500 円(税込)
定番のポットスチルウイスキーのアメリカンホワイトオークの新樽やバーボン樽原酒に加え、本品では焼酎リチャー樽貯蔵の原酒をヴァッティング
「シングルモルト嘉之助 蒸溜所限定 #010 」
ベスト・ジャパニーズ・シングルカスク・シングルモルト受賞
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O8-pA9ne15O】
200㎖、55% 蒸溜所限定発売(現在は終売)
原料や樽の組み合わせ、エイジング期間によって全く違う個性を楽しめるシングルモルト限定シリーズ。 「深焼き」の焼酎リチャー樽から生まれる焼きプリンのような甘い風味、ビターな余韻
KANOSUKE初の「ワールドベスト Limited Edition デザイン賞」受賞!
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O9-UWBVBQtZ】
700ml, 55%, 16,500 円(税込)
「嘉之助 HIOKI POT STILL 2024 Limited Edition」が、KANOSUKEとして初めて「ワールドベスト Limited Edition デザイン賞」を受賞しました。これまで、年に一度の数量限定シリーズ「Limited Edition」は、蒸溜所が位置する鹿児島・日置のテロワールをデザインで表現してきました。本商品もその流れを受け継ぎ、甘さとほろ苦さが調和する「嘉之助 HIOKI POT STILL」から派生したLimited Editionとして、味わいをイメージした深みのある茶色を基調にデザイン。さらに、化粧箱の側面には、柔らかな太陽の光に照らされた日置の豊かな自然と、そよぐ風が織りなす風景の写真をあしらいました。
また、KANOSUKEは創業当初から、糖化から瓶詰までのすべての工程を国内で完結させる純粋なジャパニーズウイスキーにこだわり続けています。 その品質と誇りを示すため、ラベルと化粧箱には「JAPANESE WHISKY」と明記。さらに、シンプルかつアーシーで、世界に通じる洗練されたデザインを追求しています。
「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)について」
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O4-E37rual9】
「ワールド・ウイスキー・アワード(World Whiskies Awards)」は、英国のウイスキー専門誌『Whisky Magazine』が主催する、世界最大級のウイスキーコンペティションです。2007年より毎年開催され、シングルモルト、ブレンデッド、バーボン、ライなど22のカテゴリーで審査が行われます。
審査は、世界各国のウイスキー専門家による厳正なブラインドテイスティングを経て、各国の最高賞(カントリー・ウィナー)が選出され、その中から世界最高賞(ワールド・ベスト)が決定されます。毎年、1500点以上のエントリーがあり、受賞はブランド認知や販売に大きく貢献する指標となっています。
KANOSUKEブランドについて
鹿児島から世界に挑む、次世代ジャパニーズウイスキー
KANOSUKEは、「MELLOW LAND, MELLOW WHISKY」をコンセプトに掲げ、原酒造りから蒸留・熟成まですべて国内で行うジャパニーズウイスキーです。優雅かつ芳醇な味わいが特徴で、そのルーツは140年の歴史を持つ焼酎造りにあります。1957年、日本初の、革新的な樽貯蔵米焼酎「メローコヅル」を生み出した2代目・小正嘉之助は、「日本一夕日の美しい場所から、鹿児島の蒸留酒文化を世界へ広めたい」という夢を抱き、鹿児島・吹上浜のほとりに理想の地を見つけました。世界を目指す祖父の夢を受け継いだ4代目・小正芳嗣は、この地に2017年「嘉之助蒸溜所」を創業。焼酎造りで培った蒸留技術を活かし、3基のポットスチルを駆使して造った多彩な原酒を、焼酎リチャー樽など多様な樽で熟成させ、唯一無二の風味を実現しました。 ウイスキーの熟成を早める日置特有の激しい寒暖差と、吹上浜からの潮風が表情豊かな奥行きを育み、濃厚で芳醇、日置の夕日を思わせる心地よいメローな味わいを生み出しています。 KANOSUKEはそのウイスキー造りを通して、鹿児島から世界への挑戦を続けています。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O14-TMratgeU】
【会社概要】
社名:小正嘉之助蒸溜所株式会社
本社所在地:鹿児島県日置市日吉町神之川845-3
代表取締役社長:小正芳嗣
事業内容:ウイスキー製造
設立:2017年
HP:https://kanosuke.com/
<嘉之助蒸溜所の主な受賞歴>
•ワールド・ウイスキー・アワード 2025 Icons of Whisky <Rest of World> ブランドイノベーター部門最優秀賞、嘉之助蒸溜所
•ワールド・ウイスキー・アワード 2025 Icons of Whisky 世界最優秀貯蔵庫優秀賞・神前拓馬
•ニューオリンズ・スピリッツ・コンペティション 2024 ディスティラリー・オブ・ザ・イヤー
•ワールド・ウイスキー・アワード 2024 Icons of Whisky <Rest of World>最優秀ブランド・アンバサダー・奨励賞受賞、小正芳嗣
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202503276418-O17-il7fVUTc】
プレスリリース詳細へ https://kyodonewsprwire.jp/release/202503276418