配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
スタートアップ企業・Sallyと仕掛ける新感覚ホテル体験 アパートメントホテル「MIMARU」にて、宿泊型イベントを開催 ~チケットは発売1分で即完売。132名が参加した一夜限りの宿泊型イベント~
大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗、以下:コスモスイニシア)は、株式会社コスモスホテルマネジメント(本社:東京都港区、社長:藤岡 英樹、以下:コスモスホテルマネジメント)が運営するアパートメントホテル「MIMARU(ミマル)」にて、一夜限りの宿泊型体験イベント「終末の歩き方」を2025年2月15日(土)・16日(日)の2日間に渡り実施しました。
本イベントでは、体験型推理ゲームであるマーダーミステリーを中心に事業展開を行っている株式会社Sally(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:平石 英太郎、以下:Sally)と協業し、MIMARUと京都の街を舞台にした宿泊型体験イベントを実施しました。当日は132名にものぼるプレイヤーが参加し、本イベントを通して、これまでになかった新たなホテル体験を提供しました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2493/106881/400_225_2025032809384167e5ef9124044.jpg
■オープンイノベーションの一環としてSallyと協業し、MIMARUで新たなホテル体験の提供を実現
コスモスイニシアグループは、事業や活動を通じて、都市に“住まう”、“働く”、“遊ぶ”人々が『もっと楽しく、もっと安心に』暮らすことができる環境の創造を目指し、他社との協業も積極的に推進しています。今回の取り組みは、新たな宿泊体験の提供を目指し、オープンイノベーションの一環としてマーダーミステリーに特化した事業を展開するスタートアップ企業・Sallyと協業。コスモスホテルマネジメントが運営するアパートメントホテル「MIMARU京都 西洞院高辻」にて、「一夜限りの宿泊型イベント」の開催が実現しました。
■発売後わずか1分で完売したプレミアムチケットを握りしめた132名のプレイヤーが京都に集結
最終ステージでは、「MIMARU」 1棟を丸々使用した大規模なゲームが展開
本イベントでは、京都の街を舞台に、イベントを通して京都の景観や歴史を自然に感じられることを意識し設計・演出しました。当日は、プレミアムチケットを握りしめたプレイヤーが京都に集結。京都の街や「MIMARU京都西洞院高辻」などを舞台に、全3ステージに渡るゲームを展開しました。
<本イベントにおける、アパートメントホテル「MIMARU」利用の利点>
宿泊型でプレイ時間が長くなることでシナリオも複雑に作れ、より没入感がある体験が可能
全ての部屋が定員4名以上の広い客室なので、多人数でのゲーム参加を可能に
全部屋にダイニングテーブルが備えてあることで、テーブルにプレイヤーが集まっての作戦会議や推理を深めるなど、顔を合わせて議論できる環境によって物語の世界観をより深く味わえる
イベント用に装飾を施された客室や館内放送を利用した演出、部屋ごとに勝ち残った勝者が別室に集まりゲームを行うなど、ホテル1棟使用ならではのゲーム展開
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2493/106881/250_188_2025032813384267e627d29e399.jpg
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2493/106881/250_188_2025032813384267e627d2b759c.jpg
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2493/106881/250_188_2025032813384267e627d2c489f.jpg
■イベント当日の様子
※詳細は、https://smgo2025.uzu-app.com/2
をご覧ください。
<第1ステージ>
1,200坪を誇る大正時代から続く美しい日本庭園を有する会場が集合場所に。受付後、アイスブレイクとして簡単なゲームをするなど和やかな雰囲気でイベント開始を待つ132名のプレイヤー。そのまま楽しい京都旅行になるかと思いきや、オープニングでの運営スタッフの宣言により、イベントは恐怖のデスゲームへと変貌します。突然、壮絶なゲームに巻き込まれてしまったプレイヤーは、設定書に書かれている「秘密」や「願い」を抱きながらも、生き延びるためのゲームを進めました。
<第2ステージ>
舞台は京都の街へ移動。歴史ある和菓子屋の店舗に隠されたお面探しをはじめ、忍者屋敷やお店の看板を使用した謎解きなど、街を歩きながら京都にゆかりのある7つのミッションに挑みます。制限時間内に全ての謎を解き明かすと今夜の宿泊先を突き止めることができ、遂に最終ステージへと進みます。
<第3ステージ>
最終ステージの舞台となるのは「MIMARU京都西洞院高辻」。建物に閉じ込められてしまったプレイヤーは、生き残りと脱出をかけたゲームに挑みます。館内方法が響き渡り、各グループの客室内や別室、共用部など至る所でゲームが展開されるなど、ホテル一棟を丸々使用したからこそ実現できる演出によって物語が進行。そして、エンディングで館内放送から聞こえたのは「こんな終わり方、つまらない……」という音声。その宣言と共に、イベントは一旦、幕を下ろしました。
イベント終了後は、宿泊用以外の部屋をコミュニケーション用の場として提供し、客室を装飾したフォトスポットもオープン。思い思いに写真を撮ったり、互いの様子を報告し合ったり、グループ間でそれぞれの脱出ミッションについて共有し合ったりと、夜遅くまでグループやフロアを越えてそれぞれの「物語」を語り合い、交流を深める姿も多く見られました。その姿はチェックアウト後も続き、多くのプレイヤーがイベントの余韻に浸っていました。
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2493/106881/600_182_2025032809485467e5f1f6a28ab.jpg
コスモスイニシアは、当社ミッションである「一歩先の発想で、一歩先の価値の提供」を目指し、今後もオープンイノベーションを推進するとともに、新たな施策にも積極的に取り組んでまいります。
■イベント概要
[画像6]https://digitalpr.jp/table_img/2493/106881/106881_web_1.png
| コスモスイニシアについて | https://www.cigr.co.jp/
コスモスイニシアは、新築マンション・一戸建、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、投資用・事業用不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、ファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルなどの開発・運営を行う宿泊事業を展開しています。社会の変化とニーズの多様化とともに事業領域を拡大し、都市環境をプロデュースする企業へと進化を続けています。
私たちは、ミッション『「Next GOOD」 お客さまへ。社会へ。⼀歩先の発想で、⼀歩先の価値を。』 の実現に向けて全ての経営活動においてCSVを実践していきます。これからも、期待を超える安心や喜びをもたらす価値を追求し、商品・サービスの提供を通じて社会課題を解決するため、より多くの「Next GOOD」を、お客さま、社会と共に創ってまいります。
■コスモスイニシア50周年特設サイト:https://www.cigr.co.jp/50th/
| コスモスホテルマネジメントについて |https://mimaruhotels.com/
コスモイニシアグループのコスモスホテルマネジメントは、“みんなで泊まる”を楽しむアパートメントホテル「MIMARU」を運営しています。ただ寝るためだけのホテルではなく、キッチン、リビング・ダイニングスペースを備えた約40㎡からの広い客室で、家族や仲間とみんなで団らんをしたり、一緒にくつろいだり、暮らすように過ごすことができます。旅をサポートするのは、世界中から集まった日本が大好きな多言語対応のスタッフたち。頼れる“旅先の友人”のように、一人ひとりの希望や思いに寄り添いながら、心に残る旅をつくっていきます。
MIMARUでは、”Unwinding time. Endearing ties.”をブランドメッセージに掲げ、MIMARUを拠点にすることで、一緒に旅する人との仲や、旅で出会う人との距離、旅先の街との関係が、もっと縮まり、深まっていくことをめざしています。
| Sallyについて | https://sally-inc.jp/
Sallyは、「マダミス」ことマーダーミステリーの渦に世界を巻き込む会社です。マダミスアプリ「ウズ」の開発・運営、マダミス総合ポータルサイト「マダミス.jp」の運営、およびイベント/研修の企画運営、IPコラボシナリオの作成、パッケージの出版など、あらゆる形のマダミスを企画から実現までプロデュースする「ウズプロダクション」を運営しています。
本イベントは「ウズプロダクション」にて企画・制作いたしました。
最近は街づくり文脈のプロジェクトや、謎解きの等のコンテンツの活用など領域を広げつつ、体験型エンタメの輪がもっと広がり、深まり、世界中が夢中になる未来を見据えています。
以上
本件に関するお問合わせ先
株式会社コスモスイニシア 経営企画部 総合企画課 三木・奥村
TEL:03-5444-3210 MAIL: box-gr-sen@ci.cigr.co.jp
株式会社コスモスホテルマネジメント 経営企画室 明石
TEL:03-5444-3600 MAIL:info-pr@chm.cigr.co.jp
プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/106881