和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2025年04月01日(火)
提供:
配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。

ヤマハ発動機の生産技術によってゴルフ場のカーボンニュートラル・資源循環に貢献~ゴルフ場から地球の未来を考えてみました~

 ヤマハ発動機は、4月3日~6日に開催されるヤマハレディースオープン葛城2025において、葛城ゴルフ場で刈り取られた芝生を再利用したプラスチックで製作したノベルティを提供いたします。

「生まれ変わって返ってきました。葛城の芝生です」

 ゴルフ場で役目を終えたものが、まったく新しいモノに生まれ変わって帰ってきたらきっと楽しい!そんな遊び心も込めて、葛城の刈芝を使ったアイテムをつくりました。
 従来なら、刈り取られた後は廃棄物として処理されていた刈芝を乾燥し、プラスチックに混ぜることによって作られたティー、マーカー、コースターを提供することで、皆さまに少しだけカーボンニュートラルや資源循環を意識していただけると信じています。




[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1620/106636/700_350_2025032716055567e4f8d36dcd1.jpg





葛城の芝生を再生した ティー・マーカー・コースター


 また、ヤマハレディースオープン葛城2025の専用デザインの車両を提供いたします。
 従来の外装にオリジナルデザインを印刷したフィルムを貼り付けることによって、デザインを簡単に変更できるだけでなく、使い終わった後も容易に外装部品のリサイクルが可能となります。当社では商品提供時だけでなく使用後も考えて商品を提供することが、カーボンニュートラルや資源循環の活動を促進できると考えています。

 ヤマハ発動機は、資源循環の取り組みとして、2050年までに現在のバージン材を100%サステナブル材料(リサイクル材、グリーン材、バイオマス材)に切り替える目標を設定しており、今後はさらに新しい生産技術、材料技術の開発に挑戦していきます。




[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1620/106636/700_559_2025032717184067e509e008fc3.jpg



[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1620/106636/700_525_2025032717405567e50f179e6bf.jpg




ヤマハレディースオープン葛城2025専用デザイン車両








ヤマハレディースオープン葛城2025
https://yamahaladiesopenkatsuragi.com/







本件に関するお問合わせ先
生産技術本部
TEL 0538-32-1178


プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/106636
提供: