配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
【東京ミッドタウン八重洲】帰省や旅行、連休のおでかけの前後に気軽に立ち寄れる、ファミリー向け無料イベントが八重洲で開幕!『YAESU BIG HOLIDAY 2025』開催
こいのぼりくぐりやワークショップなどの体験型コンテンツで子どもたちが楽しみ・遊び・学ぶ 期間:2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_375_2025032517541467e26f36d008d.jpg
東京ミッドタウン八重洲(所在地:東京都中央区)は、2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)の大型連休にあわせ、子どもと楽しめるファミリー向けイベント「YAESU BIG HOLIDAY 2025」を開催いたします。東京駅八重洲口直結、気軽に立ち寄っていただける東京ミッドタウン八重洲で、親子で楽しみ・遊び・学ぶ体験型の多彩なコンテンツをご用意しています。
昨年大変好評だった長さ約25メートルの巨大こいのぼりをくぐりぬける「BIG HOLIDAY こいのぼりくぐり」が、今年もガレリアに登場!また、東京大学の学生やフードロス削減に取り組む企業が参画し、身近な科学や生成AI、サステナブルな視点を取り入れた子どもたちの学びの場「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」や、ビジネス街八重洲におもちゃや遊具をたくさん積んだプレイカーが登場し、期間限定の遊び場となる「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」、子どもたちが生の音楽に触れる「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」など、学びと遊びが融合したコンテンツが盛りだくさんのイベントです。
2025年のゴールデンウィークは、連休の日取りから遠出を控えるファミリー層の増加が予想されます。首都圏に住む方々にとってアクセスの良い八重洲にて、気軽に立ち寄れるファミリー向けイベントの開催をきっかけに、普段はビジネスで訪れることが多い八重洲の街に親子で来街する機会を提供。ファミリー層に向けて新たな八重洲の街の魅力を伝え、地域の賑わい創出につなげていきます。帰省や旅行の行き帰りの際や、ゴールデンウィークを都心で過ごす方々も、お子様と一緒に「YAESU BIG HOLIDAY」にぜひお越しください。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/200_133_2025032517564967e26fd16063c.jpg
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/200_133_2025032517565467e26fd632473.jpg
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/236_133_2025032517572867e26ff80a471.jpg
▲(左、中央)昨年のこいのぼりくぐりの様子、(右)「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」イメージ
[画像5]https://digitalpr.jp/table_img/1579/106659/106659_web_1.png
============================================
迫力満点!大人も子どもも巨大こいのぼりをくぐる「BIG HOLIDAY こいのぼりくぐり」
============================================
子どもたちの健やかな成長を願って端午の節句に飾る「こいのぼり」が、長さ約25メートルの巨大サイズになって今年も東京ミッドタウン八重洲に登場します。色鮮やかな友禅染めのこいのぼりは、直径約2.5メートル、全長約25メートルに及び、大人も子どももお楽しみいただけます。普段は飾って鑑賞するこいのぼりを、トンネルのように「くぐる」という体験を通して、楽しみながら日本伝統の文化に触れられる非日常の時間を提供します。
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_200_2025032517564967e26fd16063c.jpg
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_200_2025032517565467e26fd632473.jpg
▲昨年のイベントの様子
開催場所:1F ガレリア
開催期間:2025年5月2日(金)~5月6日(火・振休) ※荒天中止
開催時間:11:00~17:30
※5月2日(金)のみ12:00開始、5月3日(土)の13:00~14:00、15:00~16:00は一時休止
============================================
学びと遊びの融合!子ども向けワークショップ「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」
============================================
「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」では、親子で楽しめる体験型のワークショップを開催。今回は東京ミッドタウン八重洲に居を構える東京大学八重洲アカデミックコモンズなど、普段より東京ミッドタウン八重洲と所縁のある大学や企業の特別協力を得て、光や音といった身近な科学を学べる工作や、生成AIを用いて仮想の建築や街を作るプログラム、ロス野菜を活用したサステナブルなものづくり体験などを実施。楽しみながら学べるワークショップを通して、子どもたちが創造力や問題解決力を育む機会を提供します。
●科学実験教室「偏光板を使って、光で遊ぼう!」
偏光板という光の性質を変える素材を使った工作を通して、偏光とは何なのか、それによって光の見え方がどう変わるかを学びます。
[画像8]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_225_2025032517574767e2700baa401.jpg
▲イメージ
開催場所:1F アトリウム
募集人数:1回10組(20名)
開催期間:2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)
開催時間:①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ ④15:30~ ⑤16:30~
所要時間:約1時間
主な対象:4歳~小学校低学年(保護者1名同伴)
料金:無料
協力:東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CAST
◆東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CASTとは
「科学の面白さを多くの人に伝えたい」をモットーに、関東圏を中心にイベントを行う東京大学のサークル。小学校や科学館など多岐に渡る場所でサイエンスショーや実験教室を開催し、昨年度は約200件のイベントを実施。東京大学の学園祭「五月祭」、「駒場祭」にも毎年出展し、昨年の五月祭ではおよそ7000人が来場。
●科学実験教室「楽器はどうやって音を出しているの?」
音階を出すことができる楽器を作ることで、管楽器・弦楽器それぞれの音階を出す仕組みについて学びます。
[画像9]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_225_2025032517575567e2701329569.jpg
▲イメージ
開催場所:1F アトリウム
募集人数:1回10組(20名)
開催期間:2025年5月3日(土)~6日(火・振休)
開催時間:①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ ④15:30~ ⑤16:30~
所要時間:約1時間
主な対象:4歳~小学校低学年(保護者1名同伴)
料金:無料
協力:東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CAST
●生成AIを用いた建築都市アイデアワークショップ
みんなが集まる場所などのテーマを設けて、木の枝や布など様々な素材で工作をつくりながら、画像生成AIで仮想の建築や街をつくるワークショップ。自由に発想しながら、街づくりを楽しもう。
[画像10]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_225_2025032517582167e2702d56170.png
▲イメージ
開催場所:B1 YAESU BASE
募集人数:1回5組(10名)
開催期間:2025年5月4日(日)~5月6日(火・振休)
開催時間:①11:00~ ②12:00~ ③14:00~ ④15:00~ ⑤16:00~ ⑥17:00~
所要時間:約30分
主な対象:4歳~小学校低学年(保護者1名同伴)
料金:無料
講師:須藤望(東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻)
協力:東京大学生産技術研究所 本間健太郎研究室
●おやさいクレヨンづくりワークショップ
未利用野菜の有効活用をする、おやさいクレヨンづくりワークショップ。規格外などの理由で未利用となっている野菜を活用してクレヨンをつくろう。
[画像11]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_165_2025032517582767e270332bb73.jpg
▲イメージ
開催場所:2Fヤエスパブリック
募集人数:1回12組(24名)
開催期間:2025年5月4日(日)
開催時間:①15:00~ ②16:00~
所要時間:約40分
主な対象:4歳~小学校低学年(保護者1名同伴)
料金:無料
協力:株式会社クラダシ、専修大学 渡辺ゼミ、株式会社グリーンエース
※「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」すべてのコンテンツはPEATIXにて事前予約が必要です。
(4月中旬開始)
詳細は公式サイトにて順次更新いたしますのでご確認ください
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/news-topics/detail/1653307
============================================
オフィス街八重洲に期間限定の遊び場が出現!「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」
============================================
東京ミッドタウン八重洲に、おもちゃや遊具をたくさん積んだカラフルなプレイカーが登場し、オフィス街の一角が子どもの遊び場に一変!さまざまな素材や遊び道具とともに、子どもたちにより自由で豊かな遊びの機会を提供します。
[画像12]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/400_225_2025032517584167e270412ab6a.jpg
▲イメージ
開催場所:1F ガレリア
開催期間:2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土)~6日(火・振休)
開催時間:11:00~17:30 ※雨天・荒天中止
主な対象:小学生以下
料金:無料
協力:移動式あそび場全国ネットワーク
============================================
子どもたちが生の音楽に触れて、体験する「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」
============================================
[画像13]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/200_98_2025032517585767e27051a1427.jpg
「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」では、ラ・フォル・ジュルネの一環として、フリーコンサートを開催。東京音楽大学の学生による本格的な音楽演奏や、子どもたちが参加できる演奏体験プログラムも実施します。生の音楽に触れる機会を提供し、音楽の楽しさと感動を伝えます。
開催場所:1F ガレリア前(外堀通り側)歩道(雨天時はB1 YAESU BASE)
開催期間:2025年5月3日(土)
開催時間:13:00~、15:00~
料金:無料
協力:東京音楽大学
演奏者:東京音楽大学所属学生
<スノードーム>(ヴォーカルアンサンブル)
青木結 (vo) 大前桜 (vo) 小泉紬 (vo) 小林寧音 (vo) 鳥田真衣 (vo) 野瀬紅緒 (p)
<トロンボーン四重奏>
市川翔太(tb)栗谷川未花(tb)齊藤理久(tb)柗本麟太郎(tb)
◆ラ・フォル・ジュルネとは
ラ・フォル・ジュルネは、1995年、フランス西部の港町ナントで誕生したクラシック音楽祭。「ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)」のネーミングそのまま、ヨーロッパの数ある音楽祭の中で最もエキサイティングな展開を見せているこの音楽祭は、毎年テーマとなる作曲家やジャンルを設定、複数の会場にて朝から夜までコンサートが繰り広げられ、1日中、音楽に浸ることができます。今年は「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」と題して、2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)までの3日間、東京国際フォーラムなどを会場に実施されます。
詳細はこちら https://www.lfj.jp/lfj_2025/
============================================
「親子で楽しめる推しメニュー」を館内店舗で!
============================================
京ミッドタウン八重洲では、大人も子どもも楽しめるレストランメニューをご用意しております。キッズメニューをはじめ、ちょっと大人な気分を味わえるスイーツなどをご用意。また、期間中対象メニューをご注文のお子様に東京ミッドタウン八重洲オリジナルこいのぼり手旗のご用意も!(なくなり次第終了)
[画像14]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/250_166_2025032517591367e27061a4ca4.jpg
[画像15]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/232_166_2025032517590267e27056e5811.jpg
メニューイメージ
============================================
「YAESU BIG HOLIDAY 2025」概要
============================================
[画像16]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/150_188_2025032517541467e26f36d008d.jpg
タイトル:YAESU BIG HOLIDAY 2025
開催期間:2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)
開催場所:東京ミッドタウン八重洲 ガレリア、アトリウム、YAESU BASE、
ヤエスパブリック、他
主催:一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメント
入場:無料/入退場自由
公式サイト:https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/news-topics/detail/1653307
※掲載写真はイメージです。
※掲載情報は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
東京ミッドタウン八重洲について
[画像17]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/200_74_2025032518222967e275d5af1eb.JPG
日本全国につながる東京駅に直結し、さまざまなショップやレストラン、オフィス、ホテル、バスターミナル、小学校などが集まるミクストユース型の施設です。
六本木、日比谷に続く東京ミッドタウンブランドとして、その価値を受け継ぎながら、日本の玄関口 「東京・八重洲」 という土地だからこその施設コンセプト 「ジャパン・プレゼンテーション・フィールド 〜日本の夢が集う街。世界の夢に育つ街〜」 を掲げ、世界中・日本中から人や情報、モノ・コトが集まり、交わり、新しい価値を生み出し、世界に向けて発信していく街づくりを目指しています。
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/
三井不動産グループのサステナビリティについて
三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、
「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。
【参考】
・「グループ長期経営方針策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/
・「グループマテリアリティ」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/
プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/106659
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_375_2025032517541467e26f36d008d.jpg
東京ミッドタウン八重洲(所在地:東京都中央区)は、2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)の大型連休にあわせ、子どもと楽しめるファミリー向けイベント「YAESU BIG HOLIDAY 2025」を開催いたします。東京駅八重洲口直結、気軽に立ち寄っていただける東京ミッドタウン八重洲で、親子で楽しみ・遊び・学ぶ体験型の多彩なコンテンツをご用意しています。
昨年大変好評だった長さ約25メートルの巨大こいのぼりをくぐりぬける「BIG HOLIDAY こいのぼりくぐり」が、今年もガレリアに登場!また、東京大学の学生やフードロス削減に取り組む企業が参画し、身近な科学や生成AI、サステナブルな視点を取り入れた子どもたちの学びの場「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」や、ビジネス街八重洲におもちゃや遊具をたくさん積んだプレイカーが登場し、期間限定の遊び場となる「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」、子どもたちが生の音楽に触れる「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」など、学びと遊びが融合したコンテンツが盛りだくさんのイベントです。
2025年のゴールデンウィークは、連休の日取りから遠出を控えるファミリー層の増加が予想されます。首都圏に住む方々にとってアクセスの良い八重洲にて、気軽に立ち寄れるファミリー向けイベントの開催をきっかけに、普段はビジネスで訪れることが多い八重洲の街に親子で来街する機会を提供。ファミリー層に向けて新たな八重洲の街の魅力を伝え、地域の賑わい創出につなげていきます。帰省や旅行の行き帰りの際や、ゴールデンウィークを都心で過ごす方々も、お子様と一緒に「YAESU BIG HOLIDAY」にぜひお越しください。
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/200_133_2025032517564967e26fd16063c.jpg
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/200_133_2025032517565467e26fd632473.jpg
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/236_133_2025032517572867e26ff80a471.jpg
▲(左、中央)昨年のこいのぼりくぐりの様子、(右)「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」イメージ
[画像5]https://digitalpr.jp/table_img/1579/106659/106659_web_1.png
============================================
迫力満点!大人も子どもも巨大こいのぼりをくぐる「BIG HOLIDAY こいのぼりくぐり」
============================================
子どもたちの健やかな成長を願って端午の節句に飾る「こいのぼり」が、長さ約25メートルの巨大サイズになって今年も東京ミッドタウン八重洲に登場します。色鮮やかな友禅染めのこいのぼりは、直径約2.5メートル、全長約25メートルに及び、大人も子どももお楽しみいただけます。普段は飾って鑑賞するこいのぼりを、トンネルのように「くぐる」という体験を通して、楽しみながら日本伝統の文化に触れられる非日常の時間を提供します。
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_200_2025032517564967e26fd16063c.jpg
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_200_2025032517565467e26fd632473.jpg
▲昨年のイベントの様子
開催場所:1F ガレリア
開催期間:2025年5月2日(金)~5月6日(火・振休) ※荒天中止
開催時間:11:00~17:30
※5月2日(金)のみ12:00開始、5月3日(土)の13:00~14:00、15:00~16:00は一時休止
============================================
学びと遊びの融合!子ども向けワークショップ「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」
============================================
「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」では、親子で楽しめる体験型のワークショップを開催。今回は東京ミッドタウン八重洲に居を構える東京大学八重洲アカデミックコモンズなど、普段より東京ミッドタウン八重洲と所縁のある大学や企業の特別協力を得て、光や音といった身近な科学を学べる工作や、生成AIを用いて仮想の建築や街を作るプログラム、ロス野菜を活用したサステナブルなものづくり体験などを実施。楽しみながら学べるワークショップを通して、子どもたちが創造力や問題解決力を育む機会を提供します。
●科学実験教室「偏光板を使って、光で遊ぼう!」
偏光板という光の性質を変える素材を使った工作を通して、偏光とは何なのか、それによって光の見え方がどう変わるかを学びます。
[画像8]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_225_2025032517574767e2700baa401.jpg
▲イメージ
開催場所:1F アトリウム
募集人数:1回10組(20名)
開催期間:2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)
開催時間:①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ ④15:30~ ⑤16:30~
所要時間:約1時間
主な対象:4歳~小学校低学年(保護者1名同伴)
料金:無料
協力:東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CAST
◆東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CASTとは
「科学の面白さを多くの人に伝えたい」をモットーに、関東圏を中心にイベントを行う東京大学のサークル。小学校や科学館など多岐に渡る場所でサイエンスショーや実験教室を開催し、昨年度は約200件のイベントを実施。東京大学の学園祭「五月祭」、「駒場祭」にも毎年出展し、昨年の五月祭ではおよそ7000人が来場。
●科学実験教室「楽器はどうやって音を出しているの?」
音階を出すことができる楽器を作ることで、管楽器・弦楽器それぞれの音階を出す仕組みについて学びます。
[画像9]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_225_2025032517575567e2701329569.jpg
▲イメージ
開催場所:1F アトリウム
募集人数:1回10組(20名)
開催期間:2025年5月3日(土)~6日(火・振休)
開催時間:①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ ④15:30~ ⑤16:30~
所要時間:約1時間
主な対象:4歳~小学校低学年(保護者1名同伴)
料金:無料
協力:東京大学サイエンスコミュニケーションサークル CAST
●生成AIを用いた建築都市アイデアワークショップ
みんなが集まる場所などのテーマを設けて、木の枝や布など様々な素材で工作をつくりながら、画像生成AIで仮想の建築や街をつくるワークショップ。自由に発想しながら、街づくりを楽しもう。
[画像10]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_225_2025032517582167e2702d56170.png
▲イメージ
開催場所:B1 YAESU BASE
募集人数:1回5組(10名)
開催期間:2025年5月4日(日)~5月6日(火・振休)
開催時間:①11:00~ ②12:00~ ③14:00~ ④15:00~ ⑤16:00~ ⑥17:00~
所要時間:約30分
主な対象:4歳~小学校低学年(保護者1名同伴)
料金:無料
講師:須藤望(東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻)
協力:東京大学生産技術研究所 本間健太郎研究室
●おやさいクレヨンづくりワークショップ
未利用野菜の有効活用をする、おやさいクレヨンづくりワークショップ。規格外などの理由で未利用となっている野菜を活用してクレヨンをつくろう。
[画像11]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/300_165_2025032517582767e270332bb73.jpg
▲イメージ
開催場所:2Fヤエスパブリック
募集人数:1回12組(24名)
開催期間:2025年5月4日(日)
開催時間:①15:00~ ②16:00~
所要時間:約40分
主な対象:4歳~小学校低学年(保護者1名同伴)
料金:無料
協力:株式会社クラダシ、専修大学 渡辺ゼミ、株式会社グリーンエース
※「BIG HOLIDAY キッズワークショップ」すべてのコンテンツはPEATIXにて事前予約が必要です。
(4月中旬開始)
詳細は公式サイトにて順次更新いたしますのでご確認ください
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/news-topics/detail/1653307
============================================
オフィス街八重洲に期間限定の遊び場が出現!「BIG HOLIDAY キッズプレイパーク」
============================================
東京ミッドタウン八重洲に、おもちゃや遊具をたくさん積んだカラフルなプレイカーが登場し、オフィス街の一角が子どもの遊び場に一変!さまざまな素材や遊び道具とともに、子どもたちにより自由で豊かな遊びの機会を提供します。
[画像12]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/400_225_2025032517584167e270412ab6a.jpg
▲イメージ
開催場所:1F ガレリア
開催期間:2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火・祝)、5月3日(土)~6日(火・振休)
開催時間:11:00~17:30 ※雨天・荒天中止
主な対象:小学生以下
料金:無料
協力:移動式あそび場全国ネットワーク
============================================
子どもたちが生の音楽に触れて、体験する「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」
============================================
[画像13]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/200_98_2025032517585767e27051a1427.jpg
「BIG HOLIDAY キッズミュージックスクエア」では、ラ・フォル・ジュルネの一環として、フリーコンサートを開催。東京音楽大学の学生による本格的な音楽演奏や、子どもたちが参加できる演奏体験プログラムも実施します。生の音楽に触れる機会を提供し、音楽の楽しさと感動を伝えます。
開催場所:1F ガレリア前(外堀通り側)歩道(雨天時はB1 YAESU BASE)
開催期間:2025年5月3日(土)
開催時間:13:00~、15:00~
料金:無料
協力:東京音楽大学
演奏者:東京音楽大学所属学生
<スノードーム>(ヴォーカルアンサンブル)
青木結 (vo) 大前桜 (vo) 小泉紬 (vo) 小林寧音 (vo) 鳥田真衣 (vo) 野瀬紅緒 (p)
<トロンボーン四重奏>
市川翔太(tb)栗谷川未花(tb)齊藤理久(tb)柗本麟太郎(tb)
◆ラ・フォル・ジュルネとは
ラ・フォル・ジュルネは、1995年、フランス西部の港町ナントで誕生したクラシック音楽祭。「ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)」のネーミングそのまま、ヨーロッパの数ある音楽祭の中で最もエキサイティングな展開を見せているこの音楽祭は、毎年テーマとなる作曲家やジャンルを設定、複数の会場にて朝から夜までコンサートが繰り広げられ、1日中、音楽に浸ることができます。今年は「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」と題して、2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)までの3日間、東京国際フォーラムなどを会場に実施されます。
詳細はこちら https://www.lfj.jp/lfj_2025/
============================================
「親子で楽しめる推しメニュー」を館内店舗で!
============================================
京ミッドタウン八重洲では、大人も子どもも楽しめるレストランメニューをご用意しております。キッズメニューをはじめ、ちょっと大人な気分を味わえるスイーツなどをご用意。また、期間中対象メニューをご注文のお子様に東京ミッドタウン八重洲オリジナルこいのぼり手旗のご用意も!(なくなり次第終了)
[画像14]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/250_166_2025032517591367e27061a4ca4.jpg
[画像15]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/232_166_2025032517590267e27056e5811.jpg
メニューイメージ
============================================
「YAESU BIG HOLIDAY 2025」概要
============================================
[画像16]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/150_188_2025032517541467e26f36d008d.jpg
タイトル:YAESU BIG HOLIDAY 2025
開催期間:2025年4月26日(土)~5月6日(火・振休)
開催場所:東京ミッドタウン八重洲 ガレリア、アトリウム、YAESU BASE、
ヤエスパブリック、他
主催:一般社団法人八重洲二丁目北地区エリアマネジメント
入場:無料/入退場自由
公式サイト:https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/news-topics/detail/1653307
※掲載写真はイメージです。
※掲載情報は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
東京ミッドタウン八重洲について
[画像17]https://digitalpr.jp/simg/1579/106659/200_74_2025032518222967e275d5af1eb.JPG
日本全国につながる東京駅に直結し、さまざまなショップやレストラン、オフィス、ホテル、バスターミナル、小学校などが集まるミクストユース型の施設です。
六本木、日比谷に続く東京ミッドタウンブランドとして、その価値を受け継ぎながら、日本の玄関口 「東京・八重洲」 という土地だからこその施設コンセプト 「ジャパン・プレゼンテーション・フィールド 〜日本の夢が集う街。世界の夢に育つ街〜」 を掲げ、世界中・日本中から人や情報、モノ・コトが集まり、交わり、新しい価値を生み出し、世界に向けて発信していく街づくりを目指しています。
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/
三井不動産グループのサステナビリティについて
三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、
「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。
【参考】
・「グループ長期経営方針策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/
・「グループマテリアリティ」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/
プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/106659