配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
「奈良1000年ループプロジェクト」 奉納式開催のご案内
Colorful株式会社
開催:2月21日室生寺、2月24日朝護孫子寺、2月28日金峯山寺、3月2日西大寺
Colorful株式会社(本社:神奈川県横浜市中区、代表取締役:三木鉄也)は、「奈良1000年ループプロジェクト」代表・別所史が、2025年2月21日(金)から3月2日(月)の期間中4日間、県内の歴史ある4つの寺院(室生寺、金峯山寺、信貴山朝護孫子寺、西大寺)で、地域の歴史・文化を未来へ紡ぐアートプロジェクトとして、現代美術家・原伸一氏による特別な屏風絵を奉納する式典を開催することをお知らせします。奉納を記念して、以下の通り奉納式を行います。この奉納式は、1000年以上の歴史を誇る奈良の文化遺産と現代アートの融合を象徴するものであり、国内外の注目を集めるイベントとなります。現代に生きる私たちの祈りと願いを1000年先の未来へ届けるというコンセプトのもと、奈良の精神性を改めて見つめ直し、未来へと継承していくため今後も発信いたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-4d7cf951755d6f0291bf26bc2c2b7567-1230x491.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
原伸一作、室生寺屏風画:東の青龍をモチーフとした無限の時間を感じさせるダイナミックな作品
奉納式について
【奉納式概要】
開催日時、場所:
・2025年2月21日(金曜日)10時~
室生寺(奈良県宇陀市)
・2025年2月24日(月曜日)10時~
朝護孫子寺(奈良県生駒郡平群町)
・2025年2月28日(金曜日)11時半~
金峰山寺(奈良県吉野郡吉野町)
・2025年3月 2日(日曜日)13時~
西大寺(奈良県奈良市)
開催内容:
・屏風絵奉納式(各寺での奉納読経1時間程度)
・原伸一氏と各寺による対談および取材(奈良1000年の話と屏風絵に込められた心について)
・来賓および地域住民による祈願拝観
【「奈良1000年ループプロジェクト」屏風絵奉納作品について】
本プロジェクトの中心となるのは、原伸一氏が制作した四隻の屏風絵です。それぞれの屏風絵は、4つの寺院(室生寺、金峯山寺、信貴山朝護孫子寺、西大寺)に奉納され今後1000年に渡って引き継がれます。これらは奈良の東西南北に位置するひとつの作品として繋がりを持つデザインとなっています。屏風を組み合わせることで「和の心」を象徴する大きな円が完成し、「共存共栄」の精神を視覚的に表現しています。
屏風には、奈良の自然や寺院の歴史をテーマとした壮麗なモチーフが描かれており、日本人のアイデンティティを象徴する「祈り」の精神が込められています。この作品は、現代アートと伝統文化を融合させた唯一無二のものとなっており、1000年後の未来にまでその価値を届けることを目指しています。
「奈良1000年ループプロジェクト」について
【企画に込めた心】
今回の奉納式は、奈良県の歴史と文化の発信において重要な節目として以下の目的が掲げられています。
1.1000年先を見据えた文化継承
本プロジェクトを通じ、現在の私たちが抱く「祈り」や「願い」を未来に託し、1000年以上続く文化遺産の保護と発展に寄与します。
2.奈良の魅力を国内外に発信
奈良県の寺院文化をアートという新しい切り口で再解釈し、その魅力を広く伝えることで、観光誘客の促進や地域活性化を図ります。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-b3722685fb1219c9573e61e3917fa063-1908x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
各寺・四つの方位の絵が合わさり一つの作品となっている
現代美術家・原伸一について
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-7c6aaab71975f241821354c44a43bad9-1059x1258.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
原伸一氏アーティスト写真
【原伸一氏からのコメント】
「このプロジェクトを通じて、奈良県が持つ歴史と文化の奥深さを改めて世界に発信していきたいと思います。現代美術と伝統文化の融合による新しい挑戦が、1000年先の未来にまで語り継がれるものになることを願っています。」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-b8fd0e196bb0dcf5a334d2f4a75d66d1-1908x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
数々の有名アーティストのクリエイティブを手掛けている
1000年先の未来へ繋ぐ
【奉納式以降の活動】
奉納式以降も継続的な活動を予定しております。
・ふるさと寄付金返礼品企画:
屏風絵に関連した高付加価値のアートグッズや、巡礼のための御朱印帳など返礼品の展開も視野に入れていれて、奈良県や日本文化の活性化に寄与します。
・世界に視野を向けた展開:
海外との架け橋になる企画のほか、アートや文化に関心のある層へ向けた発信として、英語対応のイベントや海外メディアでの紹介を企画していきます。
企画運営について
【企画主催】
「奈良1000年ループプロジェクト」代表・別所史
本企画は「奈良1000年ループプロジェクト」有志一同により実現されました。
企画や奉納式の詳細について、また原伸一氏や取材のお問い合わせは下記までご連絡ください。
【Colorful株式会社】
コンテンツやデジタルの力で「社会に価値ある事業を創る」をコンセプトとしたプロデュースを行っており、当企画趣旨に賛同して、PRと原伸一氏のプロジェクトを担当しております。引き続き、当企画を通じて奈良と世界の架け橋として地域と文化の活性化に尽力して参ります。
社名 :Colorful株式会社
本社所在地 :神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい10階
代表取締役 :三木鉄也
ウェブサイト:https://www.colorful-star.com
連絡先 :info@colorful-star.com
【奈良1000年ループプロジェクト参考資料】
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-e265ed13559b7ba44e62521c4f76ed87-3208x915.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-3991a7540f6a7a9fc8a4c6e5f043c116-2923x2066.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-19b120cfbe3da7d4275e074aa226caec-2923x2066.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
開催:2月21日室生寺、2月24日朝護孫子寺、2月28日金峯山寺、3月2日西大寺
Colorful株式会社(本社:神奈川県横浜市中区、代表取締役:三木鉄也)は、「奈良1000年ループプロジェクト」代表・別所史が、2025年2月21日(金)から3月2日(月)の期間中4日間、県内の歴史ある4つの寺院(室生寺、金峯山寺、信貴山朝護孫子寺、西大寺)で、地域の歴史・文化を未来へ紡ぐアートプロジェクトとして、現代美術家・原伸一氏による特別な屏風絵を奉納する式典を開催することをお知らせします。奉納を記念して、以下の通り奉納式を行います。この奉納式は、1000年以上の歴史を誇る奈良の文化遺産と現代アートの融合を象徴するものであり、国内外の注目を集めるイベントとなります。現代に生きる私たちの祈りと願いを1000年先の未来へ届けるというコンセプトのもと、奈良の精神性を改めて見つめ直し、未来へと継承していくため今後も発信いたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-4d7cf951755d6f0291bf26bc2c2b7567-1230x491.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
原伸一作、室生寺屏風画:東の青龍をモチーフとした無限の時間を感じさせるダイナミックな作品
奉納式について
【奉納式概要】
開催日時、場所:
・2025年2月21日(金曜日)10時~
室生寺(奈良県宇陀市)
・2025年2月24日(月曜日)10時~
朝護孫子寺(奈良県生駒郡平群町)
・2025年2月28日(金曜日)11時半~
金峰山寺(奈良県吉野郡吉野町)
・2025年3月 2日(日曜日)13時~
西大寺(奈良県奈良市)
開催内容:
・屏風絵奉納式(各寺での奉納読経1時間程度)
・原伸一氏と各寺による対談および取材(奈良1000年の話と屏風絵に込められた心について)
・来賓および地域住民による祈願拝観
【「奈良1000年ループプロジェクト」屏風絵奉納作品について】
本プロジェクトの中心となるのは、原伸一氏が制作した四隻の屏風絵です。それぞれの屏風絵は、4つの寺院(室生寺、金峯山寺、信貴山朝護孫子寺、西大寺)に奉納され今後1000年に渡って引き継がれます。これらは奈良の東西南北に位置するひとつの作品として繋がりを持つデザインとなっています。屏風を組み合わせることで「和の心」を象徴する大きな円が完成し、「共存共栄」の精神を視覚的に表現しています。
屏風には、奈良の自然や寺院の歴史をテーマとした壮麗なモチーフが描かれており、日本人のアイデンティティを象徴する「祈り」の精神が込められています。この作品は、現代アートと伝統文化を融合させた唯一無二のものとなっており、1000年後の未来にまでその価値を届けることを目指しています。
「奈良1000年ループプロジェクト」について
【企画に込めた心】
今回の奉納式は、奈良県の歴史と文化の発信において重要な節目として以下の目的が掲げられています。
1.1000年先を見据えた文化継承
本プロジェクトを通じ、現在の私たちが抱く「祈り」や「願い」を未来に託し、1000年以上続く文化遺産の保護と発展に寄与します。
2.奈良の魅力を国内外に発信
奈良県の寺院文化をアートという新しい切り口で再解釈し、その魅力を広く伝えることで、観光誘客の促進や地域活性化を図ります。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-b3722685fb1219c9573e61e3917fa063-1908x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
各寺・四つの方位の絵が合わさり一つの作品となっている
現代美術家・原伸一について
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-7c6aaab71975f241821354c44a43bad9-1059x1258.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
原伸一氏アーティスト写真
【原伸一氏からのコメント】
「このプロジェクトを通じて、奈良県が持つ歴史と文化の奥深さを改めて世界に発信していきたいと思います。現代美術と伝統文化の融合による新しい挑戦が、1000年先の未来にまで語り継がれるものになることを願っています。」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-b8fd0e196bb0dcf5a334d2f4a75d66d1-1908x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
数々の有名アーティストのクリエイティブを手掛けている
1000年先の未来へ繋ぐ
【奉納式以降の活動】
奉納式以降も継続的な活動を予定しております。
・ふるさと寄付金返礼品企画:
屏風絵に関連した高付加価値のアートグッズや、巡礼のための御朱印帳など返礼品の展開も視野に入れていれて、奈良県や日本文化の活性化に寄与します。
・世界に視野を向けた展開:
海外との架け橋になる企画のほか、アートや文化に関心のある層へ向けた発信として、英語対応のイベントや海外メディアでの紹介を企画していきます。
企画運営について
【企画主催】
「奈良1000年ループプロジェクト」代表・別所史
本企画は「奈良1000年ループプロジェクト」有志一同により実現されました。
企画や奉納式の詳細について、また原伸一氏や取材のお問い合わせは下記までご連絡ください。
【Colorful株式会社】
コンテンツやデジタルの力で「社会に価値ある事業を創る」をコンセプトとしたプロデュースを行っており、当企画趣旨に賛同して、PRと原伸一氏のプロジェクトを担当しております。引き続き、当企画を通じて奈良と世界の架け橋として地域と文化の活性化に尽力して参ります。
社名 :Colorful株式会社
本社所在地 :神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい10階
代表取締役 :三木鉄也
ウェブサイト:https://www.colorful-star.com
連絡先 :info@colorful-star.com
【奈良1000年ループプロジェクト参考資料】
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-e265ed13559b7ba44e62521c4f76ed87-3208x915.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-3991a7540f6a7a9fc8a4c6e5f043c116-2923x2066.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144006/4/144006-4-19b120cfbe3da7d4275e074aa226caec-2923x2066.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ