和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2025年04月12日(土)
提供:
配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。

カジュアルイタリアン「カプリチョーザ」苺とチョコのスペシャルデザートが勢ぞろい「ストロベリー&チョコレートフェスタ」

苺とチョコの至福コンビが織りなすスペシャルデザートが勢ぞろい
期間 : 2025年1月29日(水)~ 3月31日(月)

カジュアルイタリアン「カプリチョーザ」では、旬を迎える苺とチョコレートをテーマにしたスぺシャルデザートを期間限定でお楽しみいただける「ストロベリー&チョコレートフェスタ」を1月29日(水)より開始します。
 
「ストロベリー&チョコレートフェスタ」では、苺のフレッシュな甘みとチョコレートのリッチな風味とのペアリングが楽しめる、見た目も華やかなスペシャルデザート3品を提供します。「カプリチョーザ」のオリジナリティがきらりと光るスイーツで、春を先取りしてはいかがでしょうか。これから迎えるバレンタインデー、ホワイトデーにもおすすめです。
 

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2389/102416/700_239_2025011613114567888701ac254.jpg

 




カプリチョーザ 「ストロベリー&チョコレートフェスタ」概要
 
◇ 期間:
 カプリチョーザ 「ストロベリー&チョコレートフェスタ」 概要
◇ 販売商品:
 ・「苺づくしのショートケーキアイス」 560円(税込)
 ・「濃厚チョコチーズのカッサータ」 620円(税込)
 ・「苺とふわとろガナッシュのチョコレートパフェ」 890円(税込)
◇ 販売店舗:
 カプリチョーザ国内店舗(一部店舗除く)
 ※販売店舗についてはオフィシャルホームページをご確認ください。
◇ オフィシャルホームページ:
 https://www.capricciosa.com/
 
 
カプリチョーザ 「ストロベリー&チョコレートフェスタ」メニュー
 
「苺づくしのショートケーキアイス」 560円(税込)
ホワイトカラーのショートケーキアイスをメインに、フレッシュな苺や苺ピューレ、ストロベリーチョコレートをトッピングした、雪玉のような丸いフォルムがキュートな苺づくしのデザート。
 

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2389/102416/700_466_202501161305506788859e31807.jpg
 「苺づくしのショートケーキアイス」


  
「濃厚チョコチーズのカッサータ」 620円(税込)
イタリアの定番アイスケーキ「カッサータ」を、濃厚なチョコレートテイストのチーズケーキとしてアレンジ。
クリーミーでリッチなくちどけ、心地よい甘さと深みあるコクが後を引くスペシャルデザート。
 

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2389/102416/700_466_202501161305496788859dd6610.jpg
「濃厚チョコチーズのカッサータ」


  
「苺とふわとろガナッシュのチョコレートパフェ」 890円(税込)
ぷるっと食感の自家製チョコレートパンナコッタ、フレッシュな苺とあまおうジェラート、濃厚な味わいのふわとろガナッシュ、フレークとビスキュイのサクサク感も楽しめる、各素材が見事にシンクロした贅沢パフェ。
 

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2389/102416/700_466_202501161305506788859e713c8.jpg
「苺とふわとろガナッシュのチョコレートパフェ」


 



カプリチョーザについて
 
「カプリチョーザ/Capricciosa」とは、イタリア語で“きまぐれ”という意味の言葉。
イタリア料理は大勢でワイワイ言いながら食べるのが楽しい。そんな陽気で明るい南イタリアのトラットリア(大衆食堂)タイプのレストラン、それが「カプリチョーザ」です。
1978年渋谷に誕生。2023年に創業45周年を迎えました。現在では日本、グアムに約100店舗を展開し、多くのお客様にご利用いただいています。
 
カプリチョーザ代表メニュー
「カプリチョーザ」のメニューは全店共通のレシピによって調理され、いずれも本場・南イタリアの手作りの美味しさをお楽しみいただける逸品ばかり。特にイタリア産のトマトを使用して仕込むトマトソースは、まろやかでコクがあり、これをベースに作り出される料理の数々は、多くのファンを惹きつけて離さない、「カプリチョーザ」自慢の代表メニューです。
中でも一番人気があるのがスパゲティをはじめとするパスタメニュー。
創業以来の定番商品 “トマトとニンニクのスパゲティ”ほか、“カルボナーラ”、“揚げ茄子とほうれん草のミートソース 田舎風”など、自慢のメニューをお楽しみいただけます。
 
★ トマトとニンニクのスパゲティ
創業以来、不動のNo.1!
カプリチョーザ自慢の甘みとコクのあるトマトソースをベースに、ニンニクの香ばしい香りをしっかり溶け込ませたオイルで仕上げたシンプルながらもパンチの効いた一品。
イタリアのマンマの味を思い出させるこの味を求めて、3世代で通うファンもいるほどの、40年以上愛されている看板メニューをぜひ堪能ください。
 

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2389/102416/700_467_2024021314075765caf92d7a6c7.jpg
「トマトとニンニクのスパゲティ」


 


本件に関するお問合わせ先
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社 WDI JAPAN マーケティング部  TEL:03-3470-5307
担当:大林 ohbayash@wdi.co.jp

関連リンク
WDI
https://www.wdi.co.jp/
WDI 広報お問合せフォーム
https://www.wdi.co.jp/contact/press


プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/102416
提供: