MonotaRO ESG投資インデックス「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に選定:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト

和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2025年01月22日(水)
提供:PR TIMES
配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。

MonotaRO ESG投資インデックス「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に選定

株式会社MonotaRO
FTSE Blossom Japan Sector Relative Indexは2年連続

現場を支えるネットストア「モノタロウ」を運営する株式会社MonotaRO (本社:大阪市北区、代表執行役社長:田村咲耶、以下  MonotaRO) は、ESG投資インデックス「FTSE4Good Index Series」、「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に選定されました。また、「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に2年連続で選定されました。

・FTSE Indexについて
「FTSE4Good Index Series」は、グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russellにより、強力な環境、社会、ガバナンス (ESG) 実践を示す企業のパフォーマンスを測定するために設計されたものです。「FTSE4Good Index Series」は、責任ある投資ファンドやその他の商品の作成と評価に、さまざまな市場参加者によって使用されています。 FTSE Russell の評価は、コーポレート ガバナンス、健康と安全、汚職防止、気候変動などの分野でのパフォーマンスに基づいています。「FTSE4Good Index Series」に含まれる企業は、さまざまな環境、社会、ガバナンスの基準を満たしています。

「FTSE Blossom Japan Index」は、FTSE Russellにより、環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている企業のパフォーマンスを測定するために設計されたものです。FTSE Blossom Japan Indexは、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)がESG指数として採用するなど、サステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されています。

「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」は、FTSE Russellにより、各セクターにおいて相対的に、環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフオーマンスを反映するインデックスで、セクター・ニュートラルとなるよう設計されています。また低炭素経済への移行を促進するため、特に温室効果ガス排出量の多い企業については、TPI経営品質スコアにより改善の取り組みが評価される企業のみを組み入れています。

・FTSE4Good Index Seriesについて
https://www.lseg.com/ja/ftse-russell/indices/ftse4good
・FTSE Blossom Japan Index Seriesについて
https://www.lseg.com/en/ftse-russell/indices/blossom-japan

・MonotaROのサステナビリティの取り組み
当社では、2021年よりサステナビリティ委員会を立ち上げ、マテリアリティ(重要課題)を特定の上、5つの優先取り組み分野を設け、活動しています。
また、それらの活動は、統合報告書やコーポレートサイトで開示しています。

MonotaROの優先取り組み分野
・気候変動対策としての二酸化炭素排出量の削減
・リサイクル・廃棄物削減を通じた資源循環型モデルの実現
・環境や人権に配慮した産業社会の発展に向けたサプライヤー様との協調
・ダイバーシティ&インクルージョンの推進
・環境配慮型商品の開発と提案


詳細は当社サステナビリティのページをご覧ください。
https://corp.monotaro.com/ir/sustainability/index.html

今回の評価では、前回の2023年と比較してSocial(社会)のHuman Rights & Community(人権と地域社会)、Labour Standards(労働基準)、Social Supply Chain(サプライチェーン:社会)の項目と、Governance(ガバナンス)のAnti-Corruption(腐敗防止)の項目が改善しました。具体的には、人権方針や調達方針・ガイドラインの取引先様への配布状況、人材育成等の研修実績、贈収賄を含む腐敗防止などの取り組みの開示が評価されました。
当社はこれからも、事業活動を通じたサステナビリティの取り組みによる企業価値の持続的向上とともに、気候変動や人権問題などの社会問題に配慮した上で社会と共存し成長を継続できるよう、社会課題の解決に寄与する取り組みを継続します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ