和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年06月28日(金)

大阪公立大学公認学生ベンチャー第一号の株式会社ロジグリッシュが複数の新規事業をリリース

株式会社ロジグリッシュ
波瀾万丈の恩師が構築したネットワークとノウハウをカタチに




複数新規事業リリースの背景
2023年2月1日に創業した大阪公立大学公認学生ベンチャー第一号(代表取締役:藤川翔帆、大阪公立大学経済学部四回生)は社内のリソースやノウハウを有効活用するために新たに4つの事業をリリースすることにした。これにより株式会社ロジグリッシュは次の4事業体制となる。また、それに合わせて事業ドメインを「英語学習支援コンサルティング」から「『学習と成長』支援コンサルティング」に改めることにした。
ロジグリッシュの事業構成
英語学習支援:ロジグリッシュ(既存事業)
完全テーラーメイドの英語学習支援コンサルティング
目標、一日に割ける時間、現在の英語力、英語力の個性、学習者の状況は異なる。弊社は個人に完全にカスタマイズしたテーラーメードの学習支援コンサルティング。(現在は法人のみ対応)

学習スキル開発:ブルー・ラーニング
生涯の武器となる本物の学習スキルを届けたい
学習スキルがないために可能性を開花できていない人がたくさんいる。日本語が読めない人もたくさんいる。実際に、そのような若者に出会いサポートをしたノウハウがある。根本的に「学習」とはどういうことなのか、「習得」とはどういうことなのかを理解し、生涯の武器を身に付けて頂けるプログラム。

経営コンサルティング:ファイブ・ステップス
切れ味の鋭い五つのステップ
経営において正解はない。 六割の勝算があれば大きな失敗を避けつつ即実行し、高速の試行錯誤を行うことが成功の要諦だが、経営者の頭の中にあるモヤモヤはそのスピードを鈍らせる。私たちは五つのステップで経営者の頭の中にあるモヤモヤを解決するコンサルティングサービスを開発した。五週間で、課題の把握、課題の分析、対策の立案、実行手順の決定、実行手順の確認を経営の技術を駆使して論理的に整理するプログラム。

創造性開発:クリエティビティ・コレクティブ
マネジメントと創造の交差点
マネジメントの専門家で創造を語る人は多く、創造の現場でマネジメントの重要性を認識する人も少なくないが、マネジメントと創造性の交差点に立つ人は珍しい。私たちは私たちの希少性を認識した創造性開発プログラムを用意した。また、このプログラムではグループで創造のできるスキルも身につけられる。

海外留学事業:12K Study Abroad Program
幼稚園から高校まで対象の完全テーラーメードの留学プログラム
子供の英語教育をどのようにしたら良いかとしぱしば尋ねられた。時差も少なく国内のように移動できるフィリピンにある幼稚園から高校まで一貫教育の私立学校Holy Spirit Integrated Schoolと提携、様々なプログラムが用意できる体制を構築致しました。現在、プログラムの詳細を準備中だが、お子さまのライフステージのタイミングを考えて急ぐ方もいるのではと判断し早期の募集を開始。

代表取締役藤川翔帆のコメント
さかはら先生に出会い共同創業者になっていただけたのは幸運でした。さかはら先生は地下鉄サリン事件の被害者ですが、その事件後に色々な経験をされ本当に多くの人に出会われる中、独自に研究され研鑽を積まれたた学習やマネジメントのノウハウの切れ味に感動しぐずぐずせずに一気に展開しようと思いました。

共同創業者さかはらあつしのコメント
地下鉄サリン事件以来、見方を変えれば変人と言われても仕方のない振幅の広さで生きてきました。その中で多くの学びや気づきを得たのですが、私には後遺症がありプロフェッショナルな働き方が難しい。何とか私なりの知見を社会の役に立ててもらえないかとずっと思っていましたが、英語学習支援コンサルティングで一緒に事業を立ち上げた才能に恵まれた起業家の藤川さんが私が持つ他のノウハウも事業化したいと申し出てくれて嬉しく思います。

会社概要

会社名:株式会社ロジグリッシュ
代表者:代表取締役 藤川 翔帆
本社所在地:大阪府大阪市住吉区杉本3丁目3番138号大阪公立大学インキュベータ内
設立日:2023年2月1日
大阪公立大公認日:2023年3月27日
事業内容:「学習と成長」の支援コンサルティング
URL:https://www.logiglish.com/
お問い合わせ先:logiglish@gmail.com
*代表取締役 藤川 翔帆は大阪市立大学経済学部の現役学生(四回生)で株式会社ロジグリッシュは大阪公立大学公認学生ベンチャー第一号に二回生の時に認定される。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ