和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

2024年04月19日(金)

世界の龍が集合 曼荼羅美術館でパネル展

美術館内の大広間に展示されたパネル(24日、和歌山県田辺市龍神村龍神で)
美術館内の大広間に展示されたパネル(24日、和歌山県田辺市龍神村龍神で)
 和歌山県田辺市龍神村で魅力と活力ある地域づくりを進めている「龍の里づくり委員会」は25日から、龍神村龍神の曼荼羅(まんだら)美術館で、世界の龍を紹介したパネル展を開いている。3月7日まで。期間中の入場は無料。

 龍にこだわった地域づくりを進める中で、世界の龍を一堂に集めて鑑賞してもらう初の試み。観光庁の事業を活用した。委員会によると、龍神村が龍と関わりのある村というイメージをつくり、龍に関心を寄せる観光客を呼び込むきっかけにもしたいと企画した。

 パネル展のタイトルは「世界の龍、交流物語」。日本を含む世界の龍を20枚のパネル(縦120センチ、横80センチ)を使って絵や文章で説明している。

 龍は、漢字文化圏の東アジアでは聖獣、西洋から渡来したドラゴンは悪の象徴として退治されるイメージがあるが、悪や正義を超え人類の創造神話にたどり着く―と紹介。創造神話に登場する中国の龍、ウロボロスと呼ばれる輪になった西洋のドラゴン、悪の象徴として登場するギリシャ神話のドラゴンの他にも、イングランドやインド、日本の八大龍王も詳しく解説している。

 龍神温泉の起源も取り上げている。修験道の開祖、役小角が温泉を見つけたことや、その100年ほど後に訪れた空海が、八大龍王の長、難陀龍王のお告げで龍神温泉と名付けたことなども紹介している。

 曼荼羅美術館は、宿泊施設「季楽里龍神」の道を挟んだ向かい側にある。館内には曼荼羅が百数十点展示されており鑑賞できる。

 開館時間は午前9時半~午後4時半、火曜休館。問い合わせは、委員会の事務局がある龍神行政局(0739・78・0111)へ。