雨の中、夏越の大祓 熊野本宮大社
和歌山県田辺市本宮町の世界遺産・熊野本宮大社(九鬼家隆宮司)は6月30日、けがれをはらい清める「夏越(なごし)の大祓式(おおはらいしき)」を営んだ。今年は新型コロナウイルスの終息も祈願。本宮大社では、参拝者がくぐる「茅(ち)の輪」を7月12日まで境内に設けている。
大祓式は、半年の間にたまったけがれをはらい清め、清らかな姿に戻って健康に過ごすための儀式という。
この日は強い雨が降る中で営まれ、約50人が参列。本殿前で神事をした後、神職と参拝者は神門の前に設けられた直径約2・2メートルの茅の輪を、和歌を唱えながら、左回り、右回り、左回りと順番にくぐった。参拝者が名前などを書いた「形代(かたしろ)」という紙はいったん熊野川に流した上で回収し、たき上げた。
大祓式は、半年の間にたまったけがれをはらい清め、清らかな姿に戻って健康に過ごすための儀式という。
この日は強い雨が降る中で営まれ、約50人が参列。本殿前で神事をした後、神職と参拝者は神門の前に設けられた直径約2・2メートルの茅の輪を、和歌を唱えながら、左回り、右回り、左回りと順番にくぐった。参拝者が名前などを書いた「形代(かたしろ)」という紙はいったん熊野川に流した上で回収し、たき上げた。