南部・上南部が優勝 梅の里中学校バレー男子、和歌山
梅の里中学校バレーボール大会(実行委員会主催、紀伊民報など後援)女子の部と男子の部が15、16の両日、和歌山県みなべ町内の4会場であった。男子は南部・上南部(みなべ町)、女子は和歌山信愛(和歌山市)が優勝した。
県の内外から女子25チーム、男子8チームが参加。リーグ戦やトーナメント戦で熱戦を繰り広げた。
トーナメントで優勝を争った男子の部で、南部・上南部は、初戦で愛知県のチームに、準決勝では兵庫県のチームに勝って決勝に進出。決勝は兵庫県の別のチームと対戦し、セットカウント2―0で破った。
女子の部では、上南部・南部・高城(みなべ町)が4位だった。
冬季の目標となる大会をつくろうと始まり、今回が33回目。実行委によると、2024年のパリ五輪に日本代表として出場した和田由紀子選手も過去に参加したことがある。
開会式は15日に上南部小学校であり、全チームの選手たちが参加。上南部中2年の和田幸樹選手と南部中2年の山西雛愛選手が選手を代表して宣誓した。
男子の部で優勝した南部・上南部の選手は次の皆さん。◎は主将。
2年=◎和田幸樹、岩﨑煌介、鈴木悠矢▽1年=竹中龍星、木下涼太郎、濱口蒼大、大井悠跳、米澤奏汰郎、濱口來輝、山西敦己
県の内外から女子25チーム、男子8チームが参加。リーグ戦やトーナメント戦で熱戦を繰り広げた。
トーナメントで優勝を争った男子の部で、南部・上南部は、初戦で愛知県のチームに、準決勝では兵庫県のチームに勝って決勝に進出。決勝は兵庫県の別のチームと対戦し、セットカウント2―0で破った。
女子の部では、上南部・南部・高城(みなべ町)が4位だった。
冬季の目標となる大会をつくろうと始まり、今回が33回目。実行委によると、2024年のパリ五輪に日本代表として出場した和田由紀子選手も過去に参加したことがある。
開会式は15日に上南部小学校であり、全チームの選手たちが参加。上南部中2年の和田幸樹選手と南部中2年の山西雛愛選手が選手を代表して宣誓した。
男子の部で優勝した南部・上南部の選手は次の皆さん。◎は主将。
2年=◎和田幸樹、岩﨑煌介、鈴木悠矢▽1年=竹中龍星、木下涼太郎、濱口蒼大、大井悠跳、米澤奏汰郎、濱口來輝、山西敦己