ログイン
会員登録
TOP
ニュース
スポーツ
世界遺産
教育
イベント
話題
ランキング
釣り
コラム
おでかけ
生活情報
ツクシひょっこり土手やあぜ道
(2023年02月08日 14時30分 更新)
和歌山 紀南
自然・生物
草むらでにょきっと顔を出したツクシ(和歌山県白浜町大古で)
立春(2月4日)を過ぎ、和歌山県紀南地方の土手や草地、あぜ道などでツクシが顔を出し始めた。
白浜町大古の草むらでは、あちらこちらから生え、10センチほどになっている。散歩中に見つけた地元の男性は「姿を現した時期は、例年並み」と言う。
ツクシはシダ植物「スギナ」の胞子茎。つくだ煮やおひたしなどにして食べられる。
次のニュースを読む
タヒバリ紀南で越冬 田んぼ減り飛来激減
(2023/2/2)
公園にツバキいっぱい みなべ町、4月上旬まで次々と
(2023/1/19)
早咲きのサクラにメジロ舞う 田辺市で春の気配
(2023/1/19)
【動画】アオリイカの産卵床設置 海底3カ所に、和歌山県串本沖
(4/23 14:30)
27年夏に開通予定 2年遅れ、和歌山県すさみ串本道路
(4/23 14:30)
公式SNS!フォローしてね!
アクセスランキング
1
27年夏に開通予定 2年遅れ、和歌山県すさみ串本道路
(4/23 14:30)
2
宮﨑副知事で調整 知事選に、自民和歌山県連
(4/22 14:30)
3
ボリューム満点 海鮮料理 和歌山県上富田の「たつのや」
(4/23 14:30)
4
早くも田植え始まる 和歌山県串本町
(4/8 14:30)
5
開通予定 2年以上延期か 硬い岩やひび割れ対応、すさみ串本道路、和歌山
(2024/11/28)
もっと見る
趣味・娯楽
紀州日帰り湯巡り
くまの碁道
紀伊俳壇への投句
読者チャンネル
投稿・声の欄
サイトへのご意見
新着リリース
共同通信PRワイヤー
Digital PR Platform
PR TIMES
紀伊民報からのお知らせ
購読のご案内
電子版のご案内
東京地区の販売
広告の案内
紀伊民報配達員さん募集中!!
もっと見る