配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
現役大学生5人組バンドluv、Spotify on PlayStationキャンペーンへ新曲書き下ろし&新プロモムービーに出演
現役大学生5人組による新世代フューチャーソウルバンド・luvが、注目アーティストを起用したキャンペーン「Spotify on PlayStation」に登場。プロモーション映像が25日に公開された。
【画像】お洒落感満載!luvのキャンペーン告知画像
luvはY2Kネオソウルやファンク、ジャズ、ヒップホップなどのブラックミュージックに影響を受けたサウンドと、Hiyn(ボーカル/ギター)が生み出す独特なリリック、そしてメンバーの巧みでグルーヴィーな演奏で、ライブシーンやSNSで人気を集める新世代バンド。結成1年でメジャーデビューを果たし、1月に行った初の海外(台北)ライブも即完売、3月からの初全国ツアーも東京、大阪、福岡が即日ソールドアウトとなっている。大型フェスへの出演も決定するなど今後の活躍が期待される次世代バンドだ。
luvは今回、同キャンペーンのために新曲「Rear」を書き下ろした。ピアノとコーラスが印象的なサウンドのミドルチューンで、「うしろにあるもの 手にとりはしないけど」という歌詞がタイトルを象徴する同曲は現在、デジタル配信が開始している。
公開されたプロモーションムービーは、神奈川の「生命の星・地球博物館」で撮影され、バンドの洗練されたサウンドと壮大な自然・科学のテーマが融合した特別な映像作品となっており、楽曲とともに、話題のゲーム『モンスターハンターワイルズ』のプレイシーンが登場する。広大な自然と迫力のモンスター狩猟が描かれるその世界観と、luvのグルーヴィーなサウンドが交差し、臨場感のなかでサウンドと映像が共鳴。ハッピーで新しいゲーム×ミュージック体験へと誘う内容となっている。
さらに、同映像公開を記念し、PlayStationがゲームプレイにぴったりの楽曲をセレクトしたプレイリスト「CITY POP - シティポップ -」を更新。「Rear」をはじめとする洗練された新旧シティポップの名曲を厳選したプレイリストが楽しめる。
■Hiynコメント
この曲は世界中、人それぞれにある、小さい大切なものを、目には見えないあるものを通して感じていく概念的なことを曲にしました。
自分ひとりひとりや、ある人とのつながりを意識するまでもなく何気ない日常に美を感じていくような、みんなで何も気にせず踊れるような曲です。
そのあるものというのをPlayStationを介して、この曲を聴く人みんなにあったかいものを届けられたらと思います!
【写真】80年代テイスト満載のジャケに仕上がった新作アルバム
【写真】世界にシティ・ポップのブームを巻き起こしたNight Tempo
日本シティ・ポップが世界でヒット ブーム火付け役の韓国人DJナイトテンポが語る昭和歌謡への愛
若きクリエイターたちが目指すシティポップの“アップデート” メロディー作りと音色選びに注ぐこだわりとは
Suchmosのヒットから考察する、“次世代シティ・ポップ”シーンの形成
【画像】お洒落感満載!luvのキャンペーン告知画像
luvはY2Kネオソウルやファンク、ジャズ、ヒップホップなどのブラックミュージックに影響を受けたサウンドと、Hiyn(ボーカル/ギター)が生み出す独特なリリック、そしてメンバーの巧みでグルーヴィーな演奏で、ライブシーンやSNSで人気を集める新世代バンド。結成1年でメジャーデビューを果たし、1月に行った初の海外(台北)ライブも即完売、3月からの初全国ツアーも東京、大阪、福岡が即日ソールドアウトとなっている。大型フェスへの出演も決定するなど今後の活躍が期待される次世代バンドだ。
luvは今回、同キャンペーンのために新曲「Rear」を書き下ろした。ピアノとコーラスが印象的なサウンドのミドルチューンで、「うしろにあるもの 手にとりはしないけど」という歌詞がタイトルを象徴する同曲は現在、デジタル配信が開始している。
公開されたプロモーションムービーは、神奈川の「生命の星・地球博物館」で撮影され、バンドの洗練されたサウンドと壮大な自然・科学のテーマが融合した特別な映像作品となっており、楽曲とともに、話題のゲーム『モンスターハンターワイルズ』のプレイシーンが登場する。広大な自然と迫力のモンスター狩猟が描かれるその世界観と、luvのグルーヴィーなサウンドが交差し、臨場感のなかでサウンドと映像が共鳴。ハッピーで新しいゲーム×ミュージック体験へと誘う内容となっている。
さらに、同映像公開を記念し、PlayStationがゲームプレイにぴったりの楽曲をセレクトしたプレイリスト「CITY POP - シティポップ -」を更新。「Rear」をはじめとする洗練された新旧シティポップの名曲を厳選したプレイリストが楽しめる。
■Hiynコメント
この曲は世界中、人それぞれにある、小さい大切なものを、目には見えないあるものを通して感じていく概念的なことを曲にしました。
自分ひとりひとりや、ある人とのつながりを意識するまでもなく何気ない日常に美を感じていくような、みんなで何も気にせず踊れるような曲です。
そのあるものというのをPlayStationを介して、この曲を聴く人みんなにあったかいものを届けられたらと思います!
【写真】80年代テイスト満載のジャケに仕上がった新作アルバム
【写真】世界にシティ・ポップのブームを巻き起こしたNight Tempo
日本シティ・ポップが世界でヒット ブーム火付け役の韓国人DJナイトテンポが語る昭和歌謡への愛
若きクリエイターたちが目指すシティポップの“アップデート” メロディー作りと音色選びに注ぐこだわりとは
Suchmosのヒットから考察する、“次世代シティ・ポップ”シーンの形成