神社にグラウンドゴルフ場 地元愛好者集う場に、和歌山県串本町潮岬
和歌山県串本町潮岬の潮御崎神社(井谷正守宮司)に、グラウンドゴルフ場「しおざき」が完成した。25、26日は地元の愛好者らを対象にお披露目会を実施する予定で、その後は潮岬在住の愛好者や、町内在住で町グラウンドゴルフ協会に所属している人であれば利用できる。
井谷宮司(70)によると、毎年1月2日に行われている「御弓式」で使用するため、役員が神社内の的場を夏と年末の年2回草刈りしていたが、大きな負担になっていた。そんな中、「みんなに踏んでもらえるグラウンドゴルフ場を造るのはどうか」という意見がきっかけになり、整備が決まった。地元の建設業者から材料費のみで協力するという申し出もあり、昨年秋ごろから作業が進められていた。
グラウンドゴルフ場は神社駐車場そばの土地や的場を使い、8ホールを2コース設置した。井谷宮司の高校の同級生で愛好者の土井孝之さんがコースを設計した。大会も開催できる規模という。
利用は晴天時の日の出~日没としている。スティックやボールも貸し出ししている。潮岬在住の人は無料、他の地区の人は千円で期間に制限なく利用できる。事前に氏名や住所、電話番号などを届け出ること、発行されたワッペンを着用してプレーすることが条件。
井谷宮司は「氏子さんたちに有効活用してもらえたら」と話した。昼食など休憩のために社務所も自由に使ってもらえたらという。
問い合わせは井谷宮司(0735・74・0470)へ。
井谷宮司(70)によると、毎年1月2日に行われている「御弓式」で使用するため、役員が神社内の的場を夏と年末の年2回草刈りしていたが、大きな負担になっていた。そんな中、「みんなに踏んでもらえるグラウンドゴルフ場を造るのはどうか」という意見がきっかけになり、整備が決まった。地元の建設業者から材料費のみで協力するという申し出もあり、昨年秋ごろから作業が進められていた。
グラウンドゴルフ場は神社駐車場そばの土地や的場を使い、8ホールを2コース設置した。井谷宮司の高校の同級生で愛好者の土井孝之さんがコースを設計した。大会も開催できる規模という。
利用は晴天時の日の出~日没としている。スティックやボールも貸し出ししている。潮岬在住の人は無料、他の地区の人は千円で期間に制限なく利用できる。事前に氏名や住所、電話番号などを届け出ること、発行されたワッペンを着用してプレーすることが条件。
井谷宮司は「氏子さんたちに有効活用してもらえたら」と話した。昼食など休憩のために社務所も自由に使ってもらえたらという。
問い合わせは井谷宮司(0735・74・0470)へ。