和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

チューブで簡単!「ほりにし監修 ぷちぷちレモンマスタード」がMakuakeにて6月28日(金)よりプロジェクト開始!

株式会社ミモナ
粒マスタードにレモンの爽やかさをプラス!アウトドア料理との親和性が高い新アイテムをほりにしが監修!

 和歌山県かつらぎ町にある「アウトドアショップ Orange(オレンジ)」(株式会社ミモナ 本社所在地:和歌山県伊都郡かつらぎ町)は、2024年6月28日(金)に「ほりにし監修 ぷちぷちレモンマスタード」をクラウドファンディングMakuakeにてプロジェクト公開、並びにファンディングの開始を致します。プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/horinishi_lemonmustard/


 アウトドアショップから生まれた新たな味覚体験!
 人口約1万5千人の田舎にあるアウトドアショップが生み出した、「アウトドアスパイス ほりにし」!!
 その誕生を手掛けた堀西晃弘が監修した新商品「ほりにし監修 ぷちぷちレモンマスタード」が登場します。
 チューブ形状で簡単に使えるこちらの商品は、みなさまの食卓をより美味しく、より楽しくできればとの思いで粒マスタードにレモンの爽やかさをプラスしております。
 アウトドア料理にもご家庭でも、手軽にご使用いただけるよう試行錯誤を重ね作られました。

 新商品開発の背景
 堀西は今回の製品開発に際し、通常の「粒マスタード」お酢の味や香りが強いものが多く、子どもたちが食べるには抵抗があると感じていました。また、キャンプなど野外で料理した時に瓶タイプだとスプーンですくわなければならず、洗い物を増やしてしまったり、衛生面が気になっていました。
 そこで、爽やかさがあってお子様でも美味しく食べていただけるような「粒マスタード」で且つ、洗い物を増やさず衛生的に使えるものを作りたいと思いから、本プロジェクトを立ち上げました。





 こだわりのポイント
 「ほりにし監修 ぷちぷちレモンマスタード」は、お酢の酸っぱい香りを抑え、はちみつの自然な甘さとレモンピールの爽やかさを加えることで、大人から子どもまで楽しめる味に仕上がりました。


「アウトドアスパイス ほりにし」の開発者の一人、堀西晃弘(本人)


 レシピ紹介
 「ほりにし監修 ぷちぷちレモンマスタード」はさまざまな料理にぴったりです。以下のレシピを試して、新たな味の発見を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 ローストビーフ:本製品を一番素朴に味わっていただけるのが、ローストビーフです。肉の旨味とレモンマスタードが相まって、お口の中で幸せな時間が広がります。

 鯛のカルパッチョ:合うのはお肉だけではありません。
魚にも合うんです!特に鯛などの白身魚とは相性抜群で、噛めば噛むほど魚とレモンマスタードの旨味がお口の中で広がります。

 タコとじゃがいものアヒージョ:マスタードとレモンの酸味と香りでさっぱりと食べられるアヒージョ。
レモンマスタード×にんにくオイルが合わさるとまた抜群に美味しく、バゲットを浸して食べるのもおすすめです!
食欲が掻き立てられビールがすすむこと間違いなしの一品です。

 豚とキャベツのマスタード煮:煮込んだキャベツと豚にレモンマスタードを足すことでコクが増し、レモンの酸味でさっぱりいただけます!
味付けは塩のみで作っていただくと、シンプルにマスタードを味わうことができる一品です。


 アウトドアスパイス ほりにしとは
和歌山県かつらぎ町にあるアウトドアショップ「Orange」のマネージャーである堀西氏が、キャンプやアウトドアの際に、⾊々なスパイスや調味料を持って行く煩わしさを無くす為に、一つのスパイスでどんな食材にも合うようなオールマイティスパイスが出来れば!と考え出来上がった商品が「ほりにし」です 。特に肉料理をイメージしていたものが、最終的には⿂・野菜等にもマッチングした仕上がりとなった。キャンプやBBQの料理にはもちろん、自宅での焼き物、炒め物やサラダの隠し味としても大活躍!素材の味を引き出す旨味調味料として人気を得ています 。
公式サイト:https://horinishi.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公式SNS!フォローしてね!
友だち追加

アクセスランキング

趣味・娯楽

読者チャンネル

新着リリース

紀伊民報からのお知らせ