熊野高校、空手団体で優勝 男子は組手、女子は形
和歌山県高校空手道新人大会がこのほど那智勝浦町であった。熊野の男子が団体組手で優勝、女子は団体形で優勝し、団体組手でも準優勝した。熊野は個人の組手と形でも多くの入賞者を出した。上位入賞者は来年1月下旬に大阪府東大阪市である近畿大会に出場する。
男子団体組手(6チーム参加)は熊野Aが決勝で那賀に3―1で勝って優勝。女子団体組手(6チーム参加)は熊野Aが決勝で箕島に2―3で敗れて準優勝だった。
女子団体形は4チームで得点を競った。第1ラウンドを通過した熊野は決勝で那賀Aに勝ち、優勝した。
個人戦では、女子個人形(10人参加)で熊野1年の青山風音さんが優勝。女子個人組手59キロ以下級(11人参加)では熊野2年の川口真歩さんが優勝した。
紀南関係ではこのほか、男子個人組手61キロ以下級(18人参加)で、田辺市大塔中学校出身で箕島2年の福田晋君が優勝した。
熊野の男子団体組手、女子団体組手、女子団体形のメンバーと、個人戦の上位入賞者は次の皆さん。◎は近畿大会の出場者。部門ごとに近畿大会の出場枠が異なる。
【男子】
〔団体組手〕
(1)◎熊野A=宮地悠槻、岡地陽飛、上原千翔、仲島琳太郎(以上、2年)、釣本道稔(1年)
〔個人組手〕
61キロ以下級=(2)◎上原千翔(2年)(3)◎釣本道稔(1年)▽68キロ以下級=(3)宮地悠槻(2年)▽68キロ超級=(2)仲島琳太郎(2年)
【女子】
〔団体形〕
(1)◎熊野=山下夏芽(2年)、殿山春菜、青山風音(以上、1年)
〔個人形〕
(1)◎青山風音(1年)
〔団体組手〕
(2)◎熊野A=小畠楓奈、小山優帆、山下夏芽、岡田まなか、間所香帆、川口真歩(以上、2年)
〔個人組手〕
59キロ以下級=(1)◎川口真歩(2年)(2)◎間所香帆(2年)(3)殿山春菜(1年)▽59キロ超級=(2)小山優帆(2年)(3)三原果朋(1年)
男子団体組手(6チーム参加)は熊野Aが決勝で那賀に3―1で勝って優勝。女子団体組手(6チーム参加)は熊野Aが決勝で箕島に2―3で敗れて準優勝だった。
女子団体形は4チームで得点を競った。第1ラウンドを通過した熊野は決勝で那賀Aに勝ち、優勝した。
個人戦では、女子個人形(10人参加)で熊野1年の青山風音さんが優勝。女子個人組手59キロ以下級(11人参加)では熊野2年の川口真歩さんが優勝した。
紀南関係ではこのほか、男子個人組手61キロ以下級(18人参加)で、田辺市大塔中学校出身で箕島2年の福田晋君が優勝した。
熊野の男子団体組手、女子団体組手、女子団体形のメンバーと、個人戦の上位入賞者は次の皆さん。◎は近畿大会の出場者。部門ごとに近畿大会の出場枠が異なる。
【男子】
〔団体組手〕
(1)◎熊野A=宮地悠槻、岡地陽飛、上原千翔、仲島琳太郎(以上、2年)、釣本道稔(1年)
〔個人組手〕
61キロ以下級=(2)◎上原千翔(2年)(3)◎釣本道稔(1年)▽68キロ以下級=(3)宮地悠槻(2年)▽68キロ超級=(2)仲島琳太郎(2年)
【女子】
〔団体形〕
(1)◎熊野=山下夏芽(2年)、殿山春菜、青山風音(以上、1年)
〔個人形〕
(1)◎青山風音(1年)
〔団体組手〕
(2)◎熊野A=小畠楓奈、小山優帆、山下夏芽、岡田まなか、間所香帆、川口真歩(以上、2年)
〔個人組手〕
59キロ以下級=(1)◎川口真歩(2年)(2)◎間所香帆(2年)(3)殿山春菜(1年)▽59キロ超級=(2)小山優帆(2年)(3)三原果朋(1年)