和歌山県南紀のニュース/AGARA 紀伊民報

南高梅の荷受け伸び悩み 実太り進まず「ピークない感じ」

箱詰めされた市場出荷向けの南高梅(7日、和歌山県田辺市下三栖で)
箱詰めされた市場出荷向けの南高梅(7日、和歌山県田辺市下三栖で)
 南高梅の青梅の収穫シーズンに入っているが、和歌山県のJA紀南では5日までの時点で、農家からの荷受量が伸びていないという。同JAは「夜間の気温が低い日が続き、実太りが進んでいないのが主な要因と考えられる。例年であれば今頃迎えるピークがない感じだ」と話す。

 同JAでは、5月24日から南高梅の荷受けを開始した。平年であれば、6月6日の「梅の日」前後がピークで、1日当たり平均300トンくらいの荷受けがあるが、5日は約180トンと少なめだった。

 今季、5日までの荷受量は計1627トンで、凶作だった昨年同日時点の1442トンと比べて112・8%。農家の販売申し込みの集計3097トンと比べても、52%と伸び悩んでいる。

 今年は着果数はあるが、夜間の気温が低いこともあり、生育が停滞気味となり、実太りが進んでいないのが主な要因という。農家には、引き合いが強いのでできるだけの出荷協力を呼び掛けている。

 JA販売部は「今のところ市場や酒造会社の要望量に不足している。昨年は梅の日ごろのピークを過ぎて荷受量が一気に減ったが、今年はあと2週間くらい一定の荷受量を維持したい。好天が続くというので、今週は伸びてほしい」と期待する。5日の市場販売価格(2L秀品、10キロの税込み)は7144円だった。

 青梅の荷受けは、南高梅は6月下旬までの予定。古城梅は6日で終了し、小梅もほぼ終わりを迎えているという。 5日時点で古城梅の荷受量は267トン(昨年同日比356%)、小梅の荷受量は346トン(同237%)となっている。

公式SNS!フォローしてね!
友だち追加

アクセスランキング

趣味・娯楽

読者チャンネル

新着リリース

紀伊民報からのお知らせ