熊野古道沿いでかわいらしい花を咲かせているミツマタ(和歌山県新宮市熊野川町で)
和歌山県新宮市熊野川町の熊野古道「大雲取越」沿いの斜面で、群生するミツマタ(ジンチョウゲ科)が黄色い毬(まり)のような花を咲かせている。
中国原産の落葉低木で、高さは1・2~2メートル。枝が三つに分かれることが名前の由来。直径1センチに満たない小さな花をまとまって咲かせる。
日本には慶長年間(1596~1615年)に渡来したといわれ、観賞用や和紙の原料として栽培。しばしば野生化している。
熊野川町では、小口自然の家近くの「大雲取登り口」から、古道の名所の一つ「円座石(わろうだいし)」に向かって5分ほど歩いた場所の斜面が、ミツマタの花で黄色く彩られている。