配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
理学療法士、作業療法士が子どもとかかわる際に必要な知識や数値を1冊に凝縮。『PT・OTのための子どものリハビリテーション評価マニュアル』4/7発売
株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、新刊書籍『PT・OTのための子どものリハビリテーション評価マニュアル』(編集:楠本 泰士)を2025年4月7日に刊行しました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2828/107426/250_414_2025040409563267ef2e40d7197.jpg
◆子どもにかかわる理学療法士・作業療法士必携の書
理学療法士、作業療法士が子どもとかかわる際に必要な知識や数値を1冊に凝縮。
機能別と疾患別の2つの視点で、目の前の対象児にどんな評価が必要かが一目瞭然です。
巻末には、就学支援・就労支援のフローチャートや各種平均値など、保護者や他職種へ説明する際に活用できる資料を付録。
病院、訪問、児童発達支援、学校など、多様な施設間での連携をとりやすくするため、働く場所に応じたポイントも解説しました。
◆目次
第1章 子どものリハビリテーションの基礎知識
第2章 場面別に重要な評価の視点とそのみかた
第3章 子どもの心身の評価と測定値―基本編
第4章 子どもの心身の評価と測定値―臨床編
第5章 子どもの活動の評価と測定値
第6章 子どもの参加,背景因子の評価と測定値
第7章 疾患別評価
巻末資料
略語一覧
◆編集者情報
楠本泰士 (くすもと やすし)
福島県立医科大学保健科学部理学療法学科准教授
◆書誌情報
タイトル:PT・OTのための子どものリハビリテーション評価マニュアル
編集:楠本泰士
刊行:2025年4月7日
判型・頁:B6変型・344ページ
定価:3,960円(本体3,600円+税)
ISBN:978-4-260-05775-2
書籍詳細とサンプルページは下記弊社公式ウェブサイトをご参照ください。
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/115349
【株式会社医学書院について】
1944年の創業以来、「専門書出版社としての役割と責任を自覚し、医学・医療の進歩に必要な専門情報を的確に伝え、医学・医療の発展と社会の福祉に貢献すること」を使命として、常に最新の医学・医療情報を提供しています。
治療年鑑『今日の治療指針』、看護学生向け教科書シリーズ『系統看護学講座』など幅広い領域の専門書籍・雑誌を出版しており、毎年百数十点におよぶ書籍を刊行しています。近年では、Web配信サービス、電子書籍、電子雑誌、セミナー、オウンドメディアなど様々な形でのコンテンツ作成に取り組み、多くの医療専門職、学生の方々からご支持をいただいております。
本件に関するお問合わせ先
弊社ウェブサイトのお問合わせフォームをご利用ください
https://www.igaku-shoin.co.jp/inquiry/books
関連リンク
書籍詳細ページ
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/115349
プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/107426
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2828/107426/250_414_2025040409563267ef2e40d7197.jpg
◆子どもにかかわる理学療法士・作業療法士必携の書
理学療法士、作業療法士が子どもとかかわる際に必要な知識や数値を1冊に凝縮。
機能別と疾患別の2つの視点で、目の前の対象児にどんな評価が必要かが一目瞭然です。
巻末には、就学支援・就労支援のフローチャートや各種平均値など、保護者や他職種へ説明する際に活用できる資料を付録。
病院、訪問、児童発達支援、学校など、多様な施設間での連携をとりやすくするため、働く場所に応じたポイントも解説しました。
◆目次
第1章 子どものリハビリテーションの基礎知識
第2章 場面別に重要な評価の視点とそのみかた
第3章 子どもの心身の評価と測定値―基本編
第4章 子どもの心身の評価と測定値―臨床編
第5章 子どもの活動の評価と測定値
第6章 子どもの参加,背景因子の評価と測定値
第7章 疾患別評価
巻末資料
略語一覧
◆編集者情報
楠本泰士 (くすもと やすし)
福島県立医科大学保健科学部理学療法学科准教授
◆書誌情報
タイトル:PT・OTのための子どものリハビリテーション評価マニュアル
編集:楠本泰士
刊行:2025年4月7日
判型・頁:B6変型・344ページ
定価:3,960円(本体3,600円+税)
ISBN:978-4-260-05775-2
書籍詳細とサンプルページは下記弊社公式ウェブサイトをご参照ください。
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/115349
【株式会社医学書院について】
1944年の創業以来、「専門書出版社としての役割と責任を自覚し、医学・医療の進歩に必要な専門情報を的確に伝え、医学・医療の発展と社会の福祉に貢献すること」を使命として、常に最新の医学・医療情報を提供しています。
治療年鑑『今日の治療指針』、看護学生向け教科書シリーズ『系統看護学講座』など幅広い領域の専門書籍・雑誌を出版しており、毎年百数十点におよぶ書籍を刊行しています。近年では、Web配信サービス、電子書籍、電子雑誌、セミナー、オウンドメディアなど様々な形でのコンテンツ作成に取り組み、多くの医療専門職、学生の方々からご支持をいただいております。
本件に関するお問合わせ先
弊社ウェブサイトのお問合わせフォームをご利用ください
https://www.igaku-shoin.co.jp/inquiry/books
関連リンク
書籍詳細ページ
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/115349
プレスリリース詳細へ https://digitalpr.jp/r/107426