配信記事やプレスリリースは、配信・発表元による原稿をそのまま掲載しています。 お問い合わせは各情報配信・発表元に直接お願いします。
桜の名所・京都祇園に「マレーシア 文化交流センター」がオープン!
EQUINOX PROPTECH SDN. BHD.
2025年3月28日(金)、京都・祇園にて 「マレーシア 文化交流センター」 がオープンしました。
本施設は、EQUINOX PROPTECH SDN. BHD.(本社:マレーシア クアラルンプール、代表取締役:野田寛貴) による、日本とマレーシアの文化とビジネスの交流を促進する新たな拠点として開設されました。




この記念すべき開場式典には、京都市産業観光局、マレーシア大使館、マレーシア貿易開発公社、マレーシア財務投資庁、マレーシア政府観光局などの政府関係者をはじめ、多くの来場者が参加し、京都の春にマレーシアの風が吹き込まれました。

セレモニー前には、京都市に表敬訪問をしました。

マレーシアからの記念品の贈呈も行われました。
開場式典のハイライト
京都市およびマレーシアからの来賓によるオープニングスピーチ & 鏡開き
京都市およびマレーシア政府関係者が登壇し、日本とマレーシアの文化交流の意義について語り、正式にセンターの開設を祝いました。鏡開きでは、両国の友好を象徴する華やかな瞬間が演出されました。




雅楽が奏でる日本の美
日本の伝統音楽「雅楽」 の生演奏が行われ、春の京都の雰囲気を一層引き立てました。訪れた観客は、歴史ある音色とマレーシアの文化が織り成す幻想的な空間を堪能しました。


日本×マレーシア 文化融合体験
1階は日本庭園を室内に実現し、2階にはマレーシアから直接輸入された商品が展示され、来賓や来場者のみなさまが楽しむ姿が多く見られました。


マレーシア文化交流センターについて
▪️施設名 : マレーシア文化交流センター
▪️開催期間 : 2025年3月28日(金)~6月(予定)
▪️営業時間 : 10:00~19:00(※不定休、最新情報はSNSにて発信)
▪️所在地 : 京都市東山区末吉町77-5
▪️内容 : マレーシアの不動産展示
不定期イベント(4月:文化体験、5月:マレーシアフェア等)
▪️イベントページ: Kyo to Malaysia イベントサイト
▪️SNS(最新情報はSNSをチェック!)
: Instagram (@kyotomalaysia)
: X(@KyotoMalaysia2025)


マレーシアについて

地震・津波リスクゼロ、生活コストの安さ、多文化共存の環境で、15年連続「日本人が移住したい国ランキングNo.1」に選ばれています。MM2H(マレーシア・マイ・セカンドホーム)ビザなどがの長期滞在支援が充実していることも、富裕層・リタイアメント層にも人気の理由になっています。

金融所得・暗号資産課税が0%で資産運用の拠点としても、ドバイやシンガポールとともに、注目を集めています。
また、経済成長率 5%以上を維持し、国際ビジネスのハブとして発展を続けている東南アジアの成長市場でもあります。
次なる展開 - 5月17日(土)・18日(日)は「マレーシア移住・不動産セミナー」を開催!
5月17日(土)・18日(日) には、マレーシア移住を検討する方々に向けた「マレーシア移住・不動産セミナー」を開催いたします。
▪️セミナー内容:マレーシアの不動産市場最新情報
移住に関する手続きや生活環境について
※内容は変更する場合がございます。
▪️セミナー詳細・ご予約はこちら▶︎https://forms.gle/FHWMn5Pa8deTRY5X8
運営会社EQUINOXについて

2021年の創業以来、マレーシア不動産販売実績 No.1を達成し、マレーシアの最大手デベロッパー「PAVILION」プロジェクトに、日本企業として初の「投資家枠」で参画しています。
▪️ EQUINOXホームページ
▪️ EQUINOX YouTube チャンネル
【本件に関するお問合せ先】
広報担当:長谷川ひろな
メールアドレス:hirona.hasegawa@equinox-proptech.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
2025年3月28日(金)、京都・祇園にて 「マレーシア 文化交流センター」 がオープンしました。
本施設は、EQUINOX PROPTECH SDN. BHD.(本社:マレーシア クアラルンプール、代表取締役:野田寛貴) による、日本とマレーシアの文化とビジネスの交流を促進する新たな拠点として開設されました。




この記念すべき開場式典には、京都市産業観光局、マレーシア大使館、マレーシア貿易開発公社、マレーシア財務投資庁、マレーシア政府観光局などの政府関係者をはじめ、多くの来場者が参加し、京都の春にマレーシアの風が吹き込まれました。

セレモニー前には、京都市に表敬訪問をしました。

マレーシアからの記念品の贈呈も行われました。
開場式典のハイライト
京都市およびマレーシアからの来賓によるオープニングスピーチ & 鏡開き
京都市およびマレーシア政府関係者が登壇し、日本とマレーシアの文化交流の意義について語り、正式にセンターの開設を祝いました。鏡開きでは、両国の友好を象徴する華やかな瞬間が演出されました。




雅楽が奏でる日本の美
日本の伝統音楽「雅楽」 の生演奏が行われ、春の京都の雰囲気を一層引き立てました。訪れた観客は、歴史ある音色とマレーシアの文化が織り成す幻想的な空間を堪能しました。


日本×マレーシア 文化融合体験
1階は日本庭園を室内に実現し、2階にはマレーシアから直接輸入された商品が展示され、来賓や来場者のみなさまが楽しむ姿が多く見られました。


マレーシア文化交流センターについて
▪️施設名 : マレーシア文化交流センター
▪️開催期間 : 2025年3月28日(金)~6月(予定)
▪️営業時間 : 10:00~19:00(※不定休、最新情報はSNSにて発信)
▪️所在地 : 京都市東山区末吉町77-5
▪️内容 : マレーシアの不動産展示
不定期イベント(4月:文化体験、5月:マレーシアフェア等)
▪️イベントページ: Kyo to Malaysia イベントサイト
▪️SNS(最新情報はSNSをチェック!)
: Instagram (@kyotomalaysia)
: X(@KyotoMalaysia2025)


マレーシアについて

地震・津波リスクゼロ、生活コストの安さ、多文化共存の環境で、15年連続「日本人が移住したい国ランキングNo.1」に選ばれています。MM2H(マレーシア・マイ・セカンドホーム)ビザなどがの長期滞在支援が充実していることも、富裕層・リタイアメント層にも人気の理由になっています。

金融所得・暗号資産課税が0%で資産運用の拠点としても、ドバイやシンガポールとともに、注目を集めています。
また、経済成長率 5%以上を維持し、国際ビジネスのハブとして発展を続けている東南アジアの成長市場でもあります。
次なる展開 - 5月17日(土)・18日(日)は「マレーシア移住・不動産セミナー」を開催!
5月17日(土)・18日(日) には、マレーシア移住を検討する方々に向けた「マレーシア移住・不動産セミナー」を開催いたします。
▪️セミナー内容:マレーシアの不動産市場最新情報
移住に関する手続きや生活環境について
※内容は変更する場合がございます。
▪️セミナー詳細・ご予約はこちら▶︎https://forms.gle/FHWMn5Pa8deTRY5X8
運営会社EQUINOXについて

2021年の創業以来、マレーシア不動産販売実績 No.1を達成し、マレーシアの最大手デベロッパー「PAVILION」プロジェクトに、日本企業として初の「投資家枠」で参画しています。
▪️ EQUINOXホームページ
▪️ EQUINOX YouTube チャンネル
【本件に関するお問合せ先】
広報担当:長谷川ひろな
メールアドレス:hirona.hasegawa@equinox-proptech.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ