NHK、2022年新人アナウンサー11名を披露 パラリポーター務めた聴覚障がいの後藤佑季アナも
NHKは、23日までに公式サイトのアナウンス室のページで、2022年新人アナウンサー11名の顔ぶれを披露した。また、アナウンス室の公式ツイッターで1日一人ずつ紹介し、22日には大阪局に配属された後藤佑季アナウンサーのコメント動画を投稿した。
【動画】NHK公式Twitterで自己紹介をした後藤佑季アナ
ツイッターでは「NHKパラリンピック放送リポーターを務め、今年、新人アナウンサーとして入局した大阪局の後藤佑季(ごとう・ゆうき)アナウンサーです」と紹介。
後藤アナは「私は聴覚障がいがあり、ほとんど音を聴きとることができません。左耳につけているこの人工内耳という機械を頼りに音を聞き、くちびるの動きを読みながら会話をしています」と自己紹介。
続けて「聞き取りにくいからこそ、目で見て情報を得る観察力が鍛えられました。人と人の心の距離が近いといわれる大阪でみなさんとの会話を楽しみながら、観察力を生かした取材で得た情報をお伝えしていきたいです」と意気込みを語った。
このほか、札幌局に福田裕大アナ、仙台局に黒澤太朗アナと松廣香織アナ、名古屋局に平塚柚希アナ、大阪局に後藤アナのほか林田幸之介アナ、広島局に久保田拓人アナと櫻井千晶アナ、松山局に堀越葉月アナ、福岡局に長瀬萌々子アナ、大分局に和田弥月アナが、それぞれ配属された。
【写真】NHKアナウンサーとして活躍する桑子真帆
NHK『ダーウィンが来た!』トビウオの最長飛行でギネス世界記録 45秒間飛び続ける様子を撮影
桑田佳祐、NHK『クローズアップ現代』で桑子アナと対談 ボブ・ディラン名曲“桑田風”の弾き語りも
NHK『クローズアップ現代』で映画界の性暴力を特集 韓国の先進事例も紹介
NHK、ドラマ脚本開発に特化した「WDR プロジェクト」発足へ 学歴・年齢不問メンバー募集
【動画】NHK公式Twitterで自己紹介をした後藤佑季アナ
ツイッターでは「NHKパラリンピック放送リポーターを務め、今年、新人アナウンサーとして入局した大阪局の後藤佑季(ごとう・ゆうき)アナウンサーです」と紹介。
後藤アナは「私は聴覚障がいがあり、ほとんど音を聴きとることができません。左耳につけているこの人工内耳という機械を頼りに音を聞き、くちびるの動きを読みながら会話をしています」と自己紹介。
続けて「聞き取りにくいからこそ、目で見て情報を得る観察力が鍛えられました。人と人の心の距離が近いといわれる大阪でみなさんとの会話を楽しみながら、観察力を生かした取材で得た情報をお伝えしていきたいです」と意気込みを語った。
このほか、札幌局に福田裕大アナ、仙台局に黒澤太朗アナと松廣香織アナ、名古屋局に平塚柚希アナ、大阪局に後藤アナのほか林田幸之介アナ、広島局に久保田拓人アナと櫻井千晶アナ、松山局に堀越葉月アナ、福岡局に長瀬萌々子アナ、大分局に和田弥月アナが、それぞれ配属された。
【写真】NHKアナウンサーとして活躍する桑子真帆
NHK『ダーウィンが来た!』トビウオの最長飛行でギネス世界記録 45秒間飛び続ける様子を撮影
桑田佳祐、NHK『クローズアップ現代』で桑子アナと対談 ボブ・ディラン名曲“桑田風”の弾き語りも
NHK『クローズアップ現代』で映画界の性暴力を特集 韓国の先進事例も紹介
NHK、ドラマ脚本開発に特化した「WDR プロジェクト」発足へ 学歴・年齢不問メンバー募集